見出し画像

現在19歳のアルゼンチン人(2022年)

最近、アルゼンチン人の19歳の女の子に日本語を教えています。
ご両親はお二人ともペルー人。でも、彼女はアルゼンチン人なのです。

そう、アルゼンチンでは、この国で生まれたらアルゼンチン人なのです。
両親が日本人同士でも、この国で生まれたらアルゼンチン人!
日本は違いますよね。両親のどちらかが日本人ならどこで生まれても日本人!
両親が日本人じゃなければ、日本で生まれても日本人じゃない!

。。。ということは、日本に住んでいるアルゼンチン人同士の間に生まれた子供は、生まれた時は国籍がない。。。ということなんですね。

なるほど。。。🙄
どちらが良いのかは、様々なことが絡んでくるので、あまり言及したくありませんが、国による制度の違いって、多々ありますよね。

。。。ということで、彼女はアルゼンチン人、明るく、ハキハキ、ニコニコとした可愛らしい女の子です。

19歳。。。
先日、「今、何時ですか?」と時間の言い方の練習をしました。
私は、当然のように、このテキストを使ったのです。

何時ですか?

そしたら、彼女が少し恥ずかしそうに。。。「どう読むか忘れちゃった」と。。。
「えっ??」
彼女は英語も結構ペラペラ、決しておバカちゃんでは無いのです。
「小学の時に習ったんだけど。。」
変化の早いアルゼンチンでは、この文字盤時計を見る機会が殆どない若者が沢山いるのかもしれないですね。目覚まし時計も腕時計も携帯電話もデジタルですものね。。。
日本の若者はどうなんでしょうね〜? 我が息子21歳は読めますが。。。


そして。。。
「カセットテープレコーダーはどこにありますか?」

「・・・・・・」
「カセットデープはなんですか???」と彼女。。。

「んっ?。。。そうだよね。。知らないよね」と納得。。
このテキストは古いんだ! 新しいテキストを探そう!
・・・
このテキストも、そして私も古いということか。。。😑

それでも元気に生きていこう!
・・・というか若者エネルギーに接して、最近とってもいい感じ❣️


NOTO初心者の私、”スキ”、”フォロー”数が増える嬉しさ・楽しさをを実感中❣️ たった一つの ”スキ”がこんな幸せな気分を与えてくれるなんて知らなかった。。。 楽しみながら、アルゼンチンから情報を発信していきます! よろしくお願いいたします。