ねりこん@中学受験研究

現在、小6の息子が中学受験に向けて勉強中。 小4の終わりから始めた中学受験勉強ですが…

ねりこん@中学受験研究

現在、小6の息子が中学受験に向けて勉強中。 小4の終わりから始めた中学受験勉強ですが、詰め込み教育はせずに、効率的な勉強方法を探してましてが気づいたらもう小6!受験の年になってました。 志望校はまだ未定ですが、頑張っている息子にはできるだけ良い中学に通わせたいなと思います。

最近の記事

スタディサプリEnglishを継続する方法

英語の勉強を始めるにあたって、いきなり高い目標を立ててもそこに至るまでの長い道のりを考えて始める前から挫折気味だったんだけど、ちょっとした小さな目標を守ることで継続できそうな予感がしてきました。 毎日の小さな目標をつくる1年後にTOEIC700点突破しようなどと大きな目標をもってしまうと、始める前の準備段階は気合が入ってしまい色々と参考書を買ってしまうのだけど、いざ学習を始める段階に入ると、これがなかなか難しい。 でも、達成する目標を小さくして、これくらいならできるだろう

    • スクリーン プレイシリーズが気になります。映画のセリフと日本語訳、ニュアンスの解説が充実してるので、日本語吹替版を見て流れ掴んだ後に英語字幕をながらスクリーン プレイ使うと英語力が上がるらしい https://www.screenplay.jp/sp-series

      • ジブリ映画を英語で

        GWに予定がなく、自宅でジブリの映画を英語で見まくった。 BDだと日英の音声切り替えや英字字幕ができるので英語の勉強に丁度いい。 初心者向けのジブリ映画はここで確認。 他にもいい映画ありそうだけど、GW限定で考えたこれで十分。 機動戦士ガンダムとかルパン3世も見たいんだけど、子供が興味示さないし、英語版が見つからない。。

        • 日本語で自分の意見言えない子は、英語で意見言うのはさらにハードが高い。先に日本語で意見言えるようにならないと英語習得どころではないですね。

        スタディサプリEnglishを継続する方法

        • スクリーン プレイシリーズが気になります。映画のセリフと日本語訳、ニュアンスの解説が充実してるので、日本語吹替版を見て流れ掴んだ後に英語字幕をながらスクリーン プレイ使うと英語力が上がるらしい https://www.screenplay.jp/sp-series

        • ジブリ映画を英語で

        • 日本語で自分の意見言えない子は、英語で意見言うのはさらにハードが高い。先に日本語で意見言えるようにならないと英語習得どころではないですね。

          英語より先にやらなければならない事!それは、日本語でしょう。小学校の先生の日本語もかなりいい加減よ。メッセージが伝わらない。というか、人の話聞いてるのか?って思う。 そして、我が子の国語の成績も壊滅的に悪い・・・

          英語より先にやらなければならない事!それは、日本語でしょう。小学校の先生の日本語もかなりいい加減よ。メッセージが伝わらない。というか、人の話聞いてるのか?って思う。 そして、我が子の国語の成績も壊滅的に悪い・・・

          英語学習やらせるべきか、中学受験やらせるか

          英語の学習が学校で始まったけど、先生が英語得意じゃないから、英語の音楽聞いてるだけっぽい。 なんか、小学校での英語教育って行き当たりばったり感がありますよね。 英語の学習カリキュラムをわざわざ小学生からやる必要あるのか疑問ですし、英語力強化につながる英語学習を小学校の先生が教えられるのかも疑問。特に公立小は………。 中学受験の科目にもなっていないし。あまり時間はかけたくないなー。 でも今後のこと考えると。。 っておもっていたらZ会の講座で良さげなのを見つけた。 赤ちゃ

          英語学習やらせるべきか、中学受験やらせるか