見出し画像

スタディサプリEnglishを継続する方法

英語の勉強を始めるにあたって、いきなり高い目標を立ててもそこに至るまでの長い道のりを考えて始める前から挫折気味だったんだけど、ちょっとした小さな目標を守ることで継続できそうな予感がしてきました。

毎日の小さな目標をつくる

1年後にTOEIC700点突破しようなどと大きな目標をもってしまうと、始める前の準備段階は気合が入ってしまい色々と参考書を買ってしまうのだけど、いざ学習を始める段階に入ると、これがなかなか難しい。

でも、達成する目標を小さくして、これくらいならできるだろうって目標にすると継続するのは大変ではない。それがこの記事にある1日1分スマホのアプリで英語を学習するという目標


最終目標はとりあえず見ない

最終的に英語ペラペラになるとか、TOEIC700点超えるとかそんな高い目標を立てるのは、まず英語学習の習慣が出来てから考えればいいので、とりあえず、毎日1分んスマホの英語アプリを開くというところから始める。

1分開いているだけ。たったそれだけで目標達成。簡単そうです。その後は、1分で終わらせてもいいし、楽しければ続けてもよい。そこは本人次第。で、続けられるかどうかはスマホアプリの英語学習教材次第って,まぁその通りですね。詰まらなければ1分耐えて終わりだけど、楽しければ、1分どころか5分でも10分でもそれ以上でも続けられるはず。

それをこの記事ではスタディサプリの新日常英会話コースで可能と書いてある。実際に日常英会話コースは続かなかったんだけど「新」なら続くか?

まぁ、以前は、仕事を海外でやるって高い目標つくっちゃったから続かなかったので、今回は、1日1分開く目標で試してみるのもよいかと思うが、それが継続できても、大きな目標の達成がいつになるのかはまだ未知数・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?