マガジンのカバー画像

Scotchウイスキー

90
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

Glenfarclas 185th Anniversary (ABV 46%)

Glenfarclas 185th Anniversary (ABV 46%)

初めてのグレンファークラス。
通っている酒屋が10%ディスカウントするから是非購入して飲んでみてほしいとゴリゴリ推してくるのでそこまで言うならと購入したボトル。
マレーシアなのでディスカウントしてようやく日本の定価程。
突然の185周年の特別なボトルですがグレンファークラスのベースの味わいを知りません。
もちろんBarでも飲んだ事がありません。
調べたところ1960年代以降、6つの年代から選りすぐ

もっとみる
Kilchoman Madeira Cask Matured 2021 Edition (ABV 50%)

Kilchoman Madeira Cask Matured 2021 Edition (ABV 50%)

フィニッシュではなくマデイラ熟成5年。
キルホーマンで初めてマデイラ熟成がリリースされたのが2015年。
今回のものは2016年5月に46種のマデイラホグスヘッドで熟成を開始し、5年後にその中で相性の良い樽をブレンドした事で今回の17000ボトルリリースとなっています。
数は多いのでいつも通り入手しやすいと思います。

香りはいつものキルホーマンらしくツンとくる若さ由来のアルコールとモルトと悪い意

もっとみる
Bowmore 15年 (ABV 43%)

Bowmore 15年 (ABV 43%)

アイラの女王。
私にとってのBowmoreはアイラ系を軽く飲みたいなと思った時に12年をちょろっと飲む程度でしたが、日本の行きつけのBarの常連の方にKingsbury Bowmore 17年 1995を飲ませて頂き、その圧倒的なフルーティさとピートの心地良さに感動し、Bowmoreの凄さを実感した思い出の銘柄です。

閑話休題。

Bowmore15年はバーボン樽12年熟成後、オロロソシェリー樽

もっとみる
Hazelburn 13年 Limited Edition (ABV 48.6%)

Hazelburn 13年 Limited Edition (ABV 48.6%)

2021年4月21日ボトリング。
6300本。
原酒構成はバーボンカスク75%、シェリーカスク25%のヴァッティング。
Hazelburnの特徴はSpringbankにてノンピート麦芽を3回蒸溜したもの。
今回のLimited Editionはいつものシェリーカスクメインではなくバーボンカスクメインなので期待。
バンクのバーボンカスクのハズレはあまり無いので。
2021年のバンク12年はバーボンカ

もっとみる
Octomore Edition 12.1 The Impossible Equation 5年 (130.8 ppm, ABV 59.9%)

Octomore Edition 12.1 The Impossible Equation 5年 (130.8 ppm, ABV 59.9%)

2021年の12年目Octomoreシリーズ。
.1はシリーズ基準のScottish Barley。
大麦はスコットランド産100%で.2と.3と同様concertoを使用。(.3はアイラ産100%)
日本では昨日の2021年12月13日販売開始ですね。

12.1に出会えた場所は2021年12月11日にマレーシアのクアラルンプールで開催されたWhisky PLUS 2021テイスティングイベント

もっとみる
Octomore Edition 12.2 The Impossible Equation 5年 (129.7 ppm, ABV 57.3%)

Octomore Edition 12.2 The Impossible Equation 5年 (129.7 ppm, ABV 57.3%)

2021年の12年目Octomoreシリーズ。
.2の特徴はワイン樽熟成。
大麦はスコットランド産100%で.1と.3と同様concertoを使用。(.3はアイラ産100%)
普段は個人輸入をしているので知らなかったのですが日本国内で初めて.2が正式に販売されるらしいです。
本日2021年12月13日販売開始ですね。
今回の.2は貴腐ワインで有名なフランスボルドーのソーテルヌワイン樽1.5年後熟。

もっとみる
Octomore Edition 12.3 The Impossible Equation 5年 (118.1 ppm, ABV 62.1%)

Octomore Edition 12.3 The Impossible Equation 5年 (118.1 ppm, ABV 62.1%)

2021年の12年目Octomoreシリーズ。
その中でもウイスキーのテロワールと呼ぶに相応しい.3のIslay Barley。
大麦はアイラ産100%で.1と.2と同様concertoを使用。
.3の特徴はSingle Vintage、Single Farm、Single Field。
Octomoreの中のOctomoreと言っても過言ではない逸品。
James Brown氏が所有するIsla

もっとみる
Springbank 18年 (ABV 46%)

Springbank 18年 (ABV 46%)

背景
マレーシアのbangsarでOctomore12.3が見つからずスピリッツショップをブログを頼りに徘徊していたところこの店舗は来月入荷予定とのことで一安心。
今回の12.3 islay barleyはソレラのPX5年熟成が25%占めているので絶対に飲みたいという強い思いを持っています。
で、店内を見渡すと強者揃いで驚く。

本題
店員と雑談しているとspringbank local barl

もっとみる
Elements Of Islay Peat & Sherry Cask Malaysia Exclusive (ABV 56.4%)

Elements Of Islay Peat & Sherry Cask Malaysia Exclusive (ABV 56.4%)

マレーシアで通っているwholly spirits店向け。
420ボトル限定ですがそもそもマレーシアは宗教上お酒が禁止されているので国内で需要があるのかは謎、なので限定といっても容易に手に入る。
Elements Of Islayはボトラーズであるエリクサーの超有名ボトル。
構成としてはアイラのシングルモルトをヴァッティングしたブレンデッドシングルモルト。
言わばbig peatのようなもの。

もっとみる