MacからWindowsに乗り換えたら大変だった話(2024年5月版)のつづき

前回まで

7年使い続けたMacBook Pro 15インチからDELL G16に乗り換えたらうまくいったこともあればめちゃくちゃ苦労したこともあった。
あれからおよそ2カ月。その後どうなったのか。

普段の生活

移行したFirefoxは問題なし。
MicrosoftストアからThunderbirdを入れてプロファイルを移行したが、特に問題なし。むしろMicrosoftストアからThunderbirdを入れた方が正解?らしいのでまぁそれはそれでよかった。
Windows UpdateのタイミングでOfficeもアップデート。
日々Microsoftストアを起動して、アプリを最新化している。ちょっと面倒かも。
マウスがないと操作に困る。タッチパッドの使い勝手が微妙すぎる。
バッテリーはだいたい3時間くらい持つかどうか。youtubeとかなんだかんだみてるとガンガン減る。GPUは全然使ってないっぽい。
たまに動画とかエンコードすると速い。GPUが動くと速い。

音楽関係

CDからの取り込みはiTunesを起動して、取り込む。
取り込むとApple Musicのファイルの場所に取り込まれるっぽいが、Apple Musicには取り込まれていないので取り込まれたファイルを明示的にApple Musicに取り込みなおす。
Apple Musicのプレイリストの操作でドラッグ&ドロップができなかったのが直っていた。バギーだったのがアップデートされたのかな。
Apple Musicで時々アーティストの名前のところに取り込んだCDがないのが見つかった。どうやらエクスプローラーでファイル置き場をみると「コンピレーション」「compilations」のフォルダに入っているとアーティストの名前のところに出てこない。アルバムで検索して曲の情報の設定でアルバムアーティストに設定するとアーティストの場所に出てくるようになる。
このあたりがちょっと扱いが微妙

Androidとの接続

USB-A-USB-CでAndroidにつないで、Android側でUSB接続の設定を充電からファイル転送にすると自動的にwindows側から見えるようになる。
Macのときはなんかツールで見ていたのでここは便利になった感じがする

写真の取り込み

接続はあきらめて確実性のため一度iPhoneからSDカードにコピーして取り込んでいる。
iCloudにお金を払って契約してそこにバックアップの意味も込めて転送しちゃった方がいいんじゃないかと思い始めた。
パソコンがなくてもiCloudでバックアップ取っていればそれで問題はないのだし。

バックアップ

2TBのM.2 SSDをケースに入れてバックアップ用のストレージを作った。ここにファイルをコピーしてバックアップにした。あんまり使わないファイルとかもここに移して手元の容量を確保。おそらく年に数回くらいしか使わないものなのでそんなに速度とかにこだわっていない。
それとは別に、差分バックアップ取れるようにHDDのバックアップディスクを用意した。6TB。MacだとTimeMachineがあるのだが、Windowsで似たようなことができるようにした。
コントロールパネルの中に、「システムとセキュリティ」->「バックアップと復元(Windows 7)」という機能がある。
これを使って差分バックアップをとれる。
空にした6TBのHDDの外付けディスクを繋いでバックアップ先に設定。バックアップ元はデフォルトではなくて自分で指定して、CドライブのUsers\(個人名)のディレクトリ配下と、増設したSSDのDドライブを丸ごとバックアップの指定にした。
バックアップを開始して初回なのでかなり時間がかかった。10時間くらいかな。2TB分くらい。
1個バックアップでエラーが出た。「C:\Users\(個人ユーザ)\ピクチャ」がない。と。どうやらそこはOneDriveにあるらしいのでバックアップに失敗するっぽい。そうなんだ。ピクチャはOneDriveなんだ。気にしていなかったがクラウドに飛んでるんだ。気持ち悪い。まぁバックアップになっているならいいか。勝手に消されないといいけど。
一応、外付けのSSDにバックアップしているからクラウドのファイルが勝手に消されても大丈夫。
バックアップはなんぼあってもいいですからね。3-2-1バックアップって言うくらいですからね。

で、どうなの?

新しいノートパソコンに乗り換えて基本的には満足。
DELL G16は解像度を拡大せずに100%表示で2560x1600で16インチ。ひろびろ。キーボードもだんだん慣れるだろう。
Cドライブが1TBなのだが、いつか2TBに換装してその時にはパーティションもいじってリカバリー領域を動かさないといけないのが面倒。
メモリも8GB+8GBなのを32GB+32GBに換装したい。増設した2TBもいつか4TBに換装したい。最終的に何年かして安くなったらメモリ64GB、ストレージ2TB+4TBくらいで長く使えると元が取れるような気がするのかな。その時にはバックアップのディスクも6TBじゃ足りなさそうだからもっと大きなHDDでバックアップ取るのかな。
マウスがないとどうもならないのだけは残念。USB-Cが1つしかないのも残念。そのUSB-Cが背面なのも残念。ACアダプタが鈍器。どう見ても鈍器。持ち出さないからいいけど。鈍器。
FirefoxとThunderbirdとかアプリ層でのポータビリティは素晴らしい。みんなFirefoxとThunderbird使おうよ。便利。Macで使ってたアプリはほぼwindowsもあるから困らない。バックアップも似たことはできるっぽいからちゃんとやればなんとかなりそう。
ただ、Apple Music, Appleデバイス、これはどうも無理がある、やる気がなさすぎる。iCloudに課金しろという気持ちはわからないでもない。
古い人間なのでOneDriveもiCloudも信用しているわけではないのだがうまく折り合いをつけて活用するのかな。
OneDriveの容量が溢れたらどうすっかな。ローカルにピクチャのフォルダを作ってそこに全部移すだけかな。
一通り生活ができるようになってきた。MacBook Proもしばらく起動していない。このままもう少し様子を見たらクリアして手放す日がくるのかな。
また何かあれば書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?