櫟流 茶々姫 (くぬぎる ちゃちゃひめ)

作品の感想、日々感じ考えたことエトセトラ      気軽に読んで反応いただければ幸い…

櫟流 茶々姫 (くぬぎる ちゃちゃひめ)

作品の感想、日々感じ考えたことエトセトラ      気軽に読んで反応いただければ幸いです。

最近の記事

『汝、星のごとく』凪良ゆう 著       を読んでの感想(※ネタバレを含むのでご注意ください。)

汝、星のごとく ーーこの愛はあまりにも切ないーー 本読みの幼馴染からの勧めで読んだ本作。 読了したときの余韻が今までに味わったことないほどの作品だった。 男女の恋愛模様を描いた本作だが、ただの恋愛小説というにはあまりにも浅薄すぎる。 それほど、様々な要素が詰まっている作品だった。 主人公の暁海と櫂は、瀬戸内海に浮かぶ、小さな田舎の島で出会う。 暁海の母親は旦那が不倫し、家に帰って来ないことで、半狂乱になっており、櫂の母親も男を取っ替え引っ替えと、子供より男のために生き

    • ブラッシュアップライフ 感想

      ブラッシュアップライフ 感想 (※ネタバレ含むのでドラマを全部観終わってから読むこと推奨) 人生一度きりという当たり前を覆すことで逆に人生一度きりを痛感するという面白さがあった。 いつか死んでしまう恐怖と共により、今この世に生きてる恐怖を感じた。 なぜこの時代の、この国の、この環境で、私として生まれたのか?自分にとって当たり前すぎるここは、実は当たり前とはほど遠い無限の確率で成り立っていることに畏怖した。 さて、物語後半で主人公が得を積み、ついに来世は人間と言い

      • 映画「怪物」の感想

        ネタバレ的な要素もあるので、まだ本作ご覧になっていない方はご注意ください。(とてもよい作品だったので是非劇場で鑑賞していただきたい!)  映画「怪物」を観て感じたことを書いてみる。  序盤、学校でのいじめの物語かと思いきや、完全にミスリードさせられていた。 次第に、誰が悪なのか、誰が犯人(怪物)なのかを考えながら鑑賞するが、物語が進むにつれてその観方自体が間違っていたことに気付かされる。 物語の中には実質的な悪は存在せず、登場人物たちは自分の見た事実の側面(事実の一部)の

        • Netflix 【First Love】感想

          平凡で何事もなく無事クリスマスを完了し 2日たったある日、唐突にLINEが来た。 「Netflixのfirst love観て!」 大学時代の部活の同期からだった。 僕は、普段からラブストーリーを観ることが少なく、一つの恋が終わってそこまで日が経っていないこともあり、恋愛もののドラマを観ることに少し抵抗があった。 なんとなく噂で宇多田ヒカルの歌をモチーフに作られたNetflixの恋愛ドラマが凄く盛り上がってることは耳にしていた。 自分から観ることは決してなかっただろうが、信頼

        『汝、星のごとく』凪良ゆう 著       を読んでの感想(※ネタバレを含むのでご注意ください。)

          『すずめの戸締り』を観た感想

          誤解が生まれないよう、前提として私が新海誠作品のファンであることを初めに記しておきたい。 流石新海誠監督。 これまでの作品と同様、構想と描き方のアイデアはとても素晴らしい。 東日本大震災の惨劇を色褪せないように映像化し、被害にあった家族の描写を描く勇気は相当な覚悟の上だろう。  私は、震災で家族を亡くした方が観たらどう思うだろうと少しヒヤヒヤしなが観ることになった。 というのも、私の知り合いに実際にそのような境遇の方がいるので、どうしても胸が痛い。 当事者の気持ちを推し

          『すずめの戸締り』を観た感想