見出し画像

新潟急登TTシリーズ

最近、遠くの山に行きたくなくなってきた。それは単純に移動が面倒なのもあるけど、化石燃料の代表格のガソリンをバンバン燃やして車移動して、貴重な時間を費やし、果たして行く価値のある山なのだろうかと考えるようになってきた。幸いなことに新潟にはたくさんの素晴らしい(キツイ)山がたくさんある。自分にとって、素晴らしい山とは何か?それは家から近くて、力を出し切れる山なんじゃないかと思う。

ということで、2ヶ月くらい新潟急登を駆け回るTTシリーズをやってみた。

山の選定条件はだいたい下記の通り(例外あり)。特に④と⑤は重要視している。
【選定条件】
①勾配20%以上
②標高差1000m以上
③行動時間1時間以上
④家から近い
⑤登山者の邪魔にならない(人が少ない)

【対象の山】

越後駒ヶ岳(グシガハナ)

レベルS
標高2002m
距離7.67km
標高差1593m
平均勾配20.7%
新潟一の急登であり、日本でも屈指の急登なのではないかと思う。3kmほど荒れた林道を進むと、勾配30%を超える急登のグシガハナコースが始まる。登山道も所々荒れていて登りごたえは最高峰。もし人生に辛いことがあったらぜひこのコースへ。グシガハナからテイクオフすると、邪念が吹き飛び、至上のランニングハイが待っている。

【トレラン記】新潟急登TT 越後駒ヶ岳(2002m)グシガハナからテイクオフ 7.7km 20.7%

茂倉岳・一ノ倉岳

レベルA+
標高1978m(茂倉岳)
距離5.09km
標高差1313m
平均勾配25.1%
上越国境の主峰の一つを新潟側から急登で駆け上がるコース。それなりに急だけど、コースは整備されていて登りやすい。別コースで降りてくることもおすすめ。

【トレラン記】新潟急登TT 茂倉岳(1978m)と一ノ倉岳(1974m)激戦区の上越国境に挑む 5.1km 25.1%

巻機山

レベルA
標高1967m
距離4.75km
標高差1220m
平均勾配24.1%
南魚沼の名峰の一つ。機織りの女神の伝説も残るらしい。冬の始まりに女神を追いかけるつもりで駆け上がったところ、ツボ足で大汗をかいた山。景色が抜群の山。

【トレラン記】新潟急登TT 巻機山(1967m)冬の始まりのツボ足 4.75km 24.1%

御神楽岳(室谷口)

レベルA
標高1386m
距離5.29km
標高差1079m
平均勾配20.4%
強度自体はそれほど高くないが、悪路が続く登山道と、変わりやすい気象条件でレベルAにランクイン。人も少なく獣の匂いもプンプンするので早く駆け上がると良い。

【トレラン記】新潟急登TT 御神楽岳(1386m)朝露と雪のアイシング 5.3km 20.4%

粟ヶ岳(VK)

レベルA
標高1293m
距離5.21km
標高差1167m
平均勾配21.1%
Skyrunner World Seriesの一戦として世界の戦いが繰り広げられるコース。噂に違わぬ急登と滑りやすい地質が難易度を上げる。雰囲気に負けずに、自然体で駆け登りたい。上田瑠偉さんのSTRAVAセグメントを追いかけてみたが!?

【トレラン記】新潟急登TT 粟ヶ岳(1293m)MT AWA VK 世界に挑む 5.21km 21.1%


粟ヶ岳(中央登山口)

レベルB+
標高1293m
距離5.88km
標高差1212m
平均勾配19.1%
山の反対側でバーティカルレースが行われていて、強度は世界に認められている。アクセスしやすく手軽に登れる山だが、登山道は岩やハシゴが多く油断は禁物。

【トレラン記】新潟急登TT粟ヶ岳(1293m)反対側から…世界の壁に挑む5.9km 19.1%

二王子岳

レベルB+
標高1420m
距離5.61km
標高差1127m
平均勾配19.8%
下越一のTTが繰り広げられる山。登山客とスライドするときは高い確率で「今日は何往復だ?」と声をかけられる。人気の山なので、登山客には配慮されたい。ただし、のぼりは階段で追い込むことは十分可能。他人に配慮し、自身を追い込むべし。

【トレラン記】新潟急登TT 二王子岳(1420m)階段を駆け登る 5.6km 19.8%

越後白山

レベルB+
標高1012m
距離3.48km
標高差860m
平均勾配24.5%
天狗がすむという伝説のある山。天狗に山の登り方を教えてもらおうと駆け上がったがまだ出会えていない。三合目まではかなりの急登なのでアップはしっかりしておくこと。

【トレラン記】新潟急登TT 越後白山(1012m)天狗の背中を追いかけて3.5km 24.5%

大蔵山(五泉)

レベルB
標高864m
距離4.0km
標高差796m
平均勾配19.8%
他の山に比べると強度は劣るが、十分に登りごたえのある山。他の山へ挑む際の足がかりにするもよし、ここで限界まで追い込むも良し。猛者もよく揃う。

【トレラン記】新潟急登TT 大蔵山(864m)4.0km 19.8%

大日岳オンベ松尾根(番外編)

レベルA+かS
標高2125m
距離6.25km
標高差1541m
平均勾配24.4%
林道崩壊によりアクセス不可となった飯豊最高峰への急登。TTは未実施。息つく間もなく登らせる急登と獣が次から次へとあらわれる秘境。なお、筆者は過去にここでスズメバチに刺されたのでご注意を。

【トレラン記】実川・飯豊連峰主稜線馬蹄形・奥川69km

装備

身軽に駆け上がるために最低限のものだけもっていくようにしている。無理は禁物だが、軽さは正義。
・水250ml~400ml
・熊鈴(人が多い山は不使用)
・ジェル、羊羹等
・サバイバルシート
・グローブ
・iPhone/GoPro等
収納にはSALOMON PULSEベルトがおすすめ

フラスクもSALOMON一択

アミノバイタルも軽くておススメ(カロリーはあまりない)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?