見出し画像

イタリア滞在32日目

夕方にとある面接に行ったのですが、帰途でATMチケットの時間制限が来てしまったので已む無くメトロを降り、語学学校の帰り道と全く同じ道を歩いてしまいました。1日に2回も同じ道は流石に初めて。
この後まだ用事があるというのに既に18キロ歩いています。なんということでしょう。

まだ最後まで書き終えてないのですが、日付が変わりそうなので取り急ぎ

水曜日はMercato Rancatiに行くことに決めました
川を掃除している?でもゴミは拾っていなかった。
朝の体操。ヨーロッパの風景ですね
そろそろパン屋探しを始めようかと思いまして
「lievito naturale(天然酵母)」で検索して良さげなパン屋を見繕って探求を始めます
何やら日替わりパンもあるっぽいのだけど流石にこれを聞けるだけのイタリア語力はなかった
Pane alla Curcuma(ターメリックパン)。お姉さんに「Is there any recommendation?」と英語で尋ねたら困っていたので「Che cos’e cosiglia?」とイタリア語で頑張って尋ねました。「あなたの好みにもよるけれど」と最初にお薦めしてくれたパンを買ったのですが、curcumaの意味がさっぱりわからなかった。なるほど、ターメリック。ショウガ科、ウコンなんだ。風味はイマイチわかんなかったけど塩加減が絶妙で、パン生地も美味しくてお気に入りのパン屋さんに参入です。
Pane & Latte. Google Mapには載ってるけれどHPはない。英語も通じなかったしマジで街のパン屋さんですね
ミラノに来て初めてちゃんと霧が感じられる朝だった
ヨーロッパの広告好きなんすよ。お上品で
ここの広告はちょっと前まで別のがあった。ミラノに来た時はまた別のがあったから2週間単位で変化している。こんな大きい広告どうやって頻繁に変更しているのだろう。ただ剥がしているだけだったらして
公園で野宿している人がいるみたい
ダンスシューズはAumaiという怪しいお店で買いました
きのことマスカルポーネのパスタ。マスカルポーネは1週間持たないんだよなー。使えるレシピを増やしたい
赤線に乗りました。ミラノに1ヶ月もいるのにメトロ10回も乗ってない

ミラノのケーリーの帰り道にこれを書いています。いろいろあり過ぎてとても寝るまでにまとめられないので今度まとめて書きます。

ここから先は

221字
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。

イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

Grazie per leggere. Ci vediamo. 読んでくれてありがとう。また会おう!