マガジンのカバー画像

旅のこと、食のこと

142
イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。
¥2,000
運営しているクリエイター

#フィレンツェ

イタリア滞在243〜245日目

今回は写真だけ。クラスのスナップショット、日帰りフィレンツェ、老舗トラットリア、お買い物、ナチュールエノテカ。

イタリア滞在108日目・109日目

以前一緒に働いていたスリランカの人が仕事中に「Thank you for my brother」と言ってくれることがあって、彼なりの感謝の伝え方なのかなと思っていたのです。この前、フィレンツェで自転車を取り出そうと駐輪場でもがいている方がいて、ちょっと手助けしたらまたも「Thank you for my brother」と言われました。イタリア国外に住む人たちの常套句なのでしょうか。 フィレンツェの試飲会に行ってきました。 歩くこと、ってすごく大切だと思っていて。大人にな

イタリア滞在103日目・104日目・105日目

つい先日まで住んでいた家で家主がクイーンズ・ギャンビットをイタリア語で見ていたんです。僕は英語版で視聴済みなのですが、ストーリーの筋をわかった上でイタリア語で聞くのがすごく面白くて。今も裏で流しながらこの文章を書いています。他の映画やドラマも探してみたんですけど、やっぱりクイーンズ・ギャンビットは音楽がいいから耳に入れるだけで気持ち良い。 フィレンツェ滞在3日間をまとめてお届けします。 ここから先は有料です!

イタリア滞在8日目

「ミラノが舞台」と聞いて "紅の豚(Porco Rosso)"を見ました。城です。森博嗣さんの小説やエッセィが好きで昔よく読んでいたのですが、飛行機がよく出てくるんです。スカイ・クロラはもとより、エンジンのお話とか、翼のお話とか。「水平四気筒」とか「星形エンジン」とか、日常生活に一切使わない専門用語のストックがあります。だからか、飛行機の物語って親近感を感じちゃう。 今日は弾丸でフィレンツェへ行ってきました。とあるツテでお食事会です。 今日行ったのはオステリア。日本でいう