見出し画像

家の設計中に引っ越しをお薦めするわけ

お薦めはしつつ、お薦めはしない
というのが正直な感想

お薦めするのは2つの理由から。

  • モノの絶対量が減る

  • 収納や設備が変わることで、ゼロベースで収納や配置を考えることができる

1つ目は言わずもがな
物がこんなにいっぱい溜め込んでいたのね、的な感じ
引っ越しでもしないとここまでは減らないよねと

頭の中がゼロベースになるのはとてもよかった
引っ越さなかったら、その家をベースでしてか考えられなかったけど
新しい家の間取りやキッチンの配置や収納スペースを見て
これもありだね、みたいなことが多い
たとえば
・キッチンが広いと、みんなで料理できるよねとか
・やっぱり、玄関周りにアウトドアグッズが置ける方が良いとか
・ダイニング周りには収納がないと散らかりがちとか
・普通のカーテンを開くと、空まで見えて良いよねとか
 (今まではロールスクリーン的なもので窓の途中までしか開いていなかった)
・お風呂に窓があると換気がとても良いとか

お薦めしない理由は
もちろんとっても辛いから
引っ越さずとも頭をゼロベースにすることができるのであれば
それに越したことはないですが
有名な誰かが言っていたような気もしますが
何かを変えるには環境を変えるのが一番

段ボール開梱、後50箱!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?