見出し画像

Fly me to the moon

僕はオフィシャルサイトのほかにウクレレのホームページを持っている。しかし、これがびっくりするほどアクセスがないのだ。立ち上げてからかれこれもう2年ほど経つのだが、僕以外誰も見ていないと言っても過言ではない。どうしてここまで誰からも気付かれないのか……もはや一周回って興味深い。

僕は3年前からウクレレの講師をしている。そもそもなぜ僕がウクレレを始めたのかというと、アメリカのウクレレプレイヤー・ライルリッツの演奏に衝撃を受けたからである。しかもライルリッツはベーシストとして活躍していた時期もあったという。一体どれだけ4本弦が好きなのだろうか。

ウクレレと聞くと、ハワイのビーチで波の音をバックにのほほんと演奏しているイメージを思い浮かべると思う。しかしライルリッツの演奏は違う。本当に1本のウクレレで演奏しているのかと耳を疑うくらい、どんなジャンルの曲でも軽快に弾きこなしてしまうのだ。

僕がライルリッツの演奏する曲で特に好きなのは「Fly me to the moon」。私を月に連れて行ってという邦題のジャズの名曲である。ちなみにこの曲は、あのアポロ11号に乗って本当に月まで行ってしまったというから驚きだ。人類が初めて月面着陸した際、宇宙飛行士によってこの曲が録音されたカセットテープがかけられたのだ。そして晴れて人類が月で聞いた最初の音楽となった。

ちなみに僕の2ndアルバム「Mercurius(メルクリウス)」は、ラテン語で水星という意味である。しかも、ジャケット写真は「水星に初めてコントラバスが着陸した瞬間」というイメージでデザインされている。もしこの先人類が水星に行くことがあれば、ぜひ「Mercurius」を持っていって欲しい。

話は逸れたが、僕が伝えたかったのはウクレレはジャンルを問わず楽しめる楽器だということ。ウクレレの魅力については僕のウクレレのホームページに書いてあるので、興味のある方は読んで欲しい。もしかしたら僕のホームページにアクセスした最初の人類になれるかもしれない。

そんな僕のウクレレのホームページだが、実は最近リニューアルされた。誰も見ていないので何がどうリニューアルされたのか分からないと思うが、オンラインレッスンの詳細を追記したのだ。
今なら入会金無料!ハワイアンからジャズの名曲までどんなジャンルもOK!ウクレレに興味のある方はもちろん、楽器は全くの初めてという方、基礎を学び直したいという方も大歓迎。まずは無料体験レッスンにお申し込みください。

僕のウクレレのホームページはこちら
https://enjodobass.wixsite.com/ukulele

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?