正解とは。


物事の正解なんて、

参考書の問題に対する答え合わせくらいしかないんじゃないか。


この時代に生まれ、むしろ日本にいれば特に安全性が保障されているような物だ。(他国に比べ)



喧嘩はいけません。いじめはいけません。

このようなことは学校教育において数えればどれだけ聞いてきたのだろう。


このご時世に存在するこの問題は犯人の特定は愚か、誰が発言していることすら疑ってしまう。隣にいつもいる親友がそんなことをしているかもしれない。疑いたくないことは理解できるが可能性は0ではない。


こんな世の中で生かされてる我々は何を持って友達と認識し、被害者が減るような世の中へ実現していくのか。コロナで大変な世の中で、この問題が顕著に感じられる時間が多すぎる。あってはならないが、無くせるのか。

ターゲットを絞ってネット上での誹謗中傷というのは顔や身分が証明されない大多数が批判を寄せることが多い。要は、そのような人は顔を出すことは捕まらない限り見せることはない。


便利な世の中は間違いなく、そのような環境を作っている。

私は、ネット上での誹謗中傷がなくなるとは思わない。

そもそも言論の自由を謳っている環境が、少なからずしがらみを生み角度によっては盲点へと変化する。


この問題に結論や打開策を考え出せない。

極論はSNSなどのツールを一切なくす。スマホをなくす。

インターネットが身近にない環境を作ることしか無理じゃないのか。

じゃあ、憲法を変えるか?


日本人という人間性から考え、発言することを好まない性格にはこのような環境は使い方によっては素晴らしい。

ただ、顔を出し意思を表示することを避けている以上は無理な話だ。


この議題は欠点ばかりであり、表に出たりテレビに出るような有名人は常に的になる可能性しかない。

完璧が全てか。清廉潔白なことが有名人の条件か。

この議題には常に問題が山積みで、結論が見つかるのか。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?