2021年度総括

(油断した!!本当に油断した.まさか自分が以前から戒めていた言葉で最後に後ろから刺されることになるとは思いもしなかった.やられた.)

2021年も今日で終わろうとしています.なんならあと1時間で終わります.早いものでした.今年を振り返ろうと思います.

が,よく考えるとそこまで大きなことはなかったかなという感じが正直な感想です.僕はこの1年間本当にずっと音楽を作ることに関して苦心していたし,(というのも一人になってしまったからだが),その点においてどうもうまく行かないなという1年だったと思う.

生活も激変して,今は6.2畳のマンションに住んでいる.「この部屋が僕の全てだった」っていうのは,本当にその言葉どおりだったりして.
今年は一人になってから,アコースティックギターでわりかし多い回数ライブさせてもらった.もともと2ピースのバンドだっただけに,アコギでもどれだけ再現できるか,みたいなところで悩んでいて,それでも「アコギで大丈夫だから出てほしい」と言われ(本当にありがたい),そこからアコギでのライブ人生がスタートしたわけだが,今は以前よりもかなりアコギと仲良くなれて楽しくライブしている.呼んでくださったライブハウスの方々及びその関係者の皆様,本当にありがとうございます.

途中僕は人生初の入院からの全身麻酔による手術がありました.数日でしたが心細かったし,一歩間違っていたらギターが弾けなくなったかもしれないと思うと不安でした.手術や入院をすることの不安を知ることができました.

今年は初挑戦の連続で,おそらく中心となるのが展示だろう.3日間の展示ということで,音楽と言葉を短期間に集中して作り,僕の中で新たな段階に来たなという確信を得た.僕が作ることの意味がわかった.もう誰に何言われても大丈夫だと思ってる.僕の歌,音楽,言葉を必要としている人がいる.それがわかって僕はこれからも生きていける.多くの人に来てもらって,音楽を聞いてもらって,言葉を読んでもらって,光栄だった.「光」についてここまで深く考えたことはなかったな.

また,今年は初めて僕だけで作った作品「updraft/waterfront」をリリースした.時間がかかりすぎてもうどうしようもなかったが,結果リリースまで結びつけたから褒めてほしい.僕の気持ちやら作品への思いはsensa さんの記事に書いてあるので読んでみてほしい

正直あの作品に今年の全てを詰め込んでいると言っても過言ではないので,「もうあれを聞いてくれ!」と書いてもいいレベルです.そしてソア区域についてはMVまで作成して,11月ごろからのシノエフヒの活動は目まぐるしいものだったと思います.思ってる.

面白いことにシノエフヒの音楽は僕が主体的に活動しないと完成しないという単純明快で,なおかつ凄まじい壁を実感しまくっていた.誰かに強制されて作っているわけではないので当たり前だが,それによってきつくなったりもしながら,それでもよじ登りその壁(=プレッシャー)を力に変え自分を鼓舞し,今も制作を続けている.忙しいのはありがたいことだ.これからも頑張り続けたい,何にも負けない強い気持ちを持って.全てを巻き込んでいきたい.

来年は新譜をリリースする.新譜のMVを出す.アー写を刷新する.バンド形式でのライブをする,かつ企画をする.
もう僕の作る音楽の意味を僕は理解した.あとは僕がこの生命を燃やせるその限りある時間全てを作品作りに使うだけである.
もう来年はほんとに頑張るだけだ.

今年一年,音源リリースまでの長い間,僕の精神を守ってくれたのは,シノエフヒを信じ,好きでいて待っていてくれたファンのおかげです.これは全く過言ではなく事実です.ありがとう.
なので僕はこの恩をしっかりと作品と行動で返していく.僕は有言実行なのだ.

来年の予定が決まり始めてきていて喜んでいたが,急にそれが無くなってしまった.多くは書かないけれど,普通に悲しい.僕はまだまだ頑張れた.だからこそ悲しい.でも仕方ない,僕は僕で頑張るしかない.
言葉の重みについて書いておこうと思う.言葉は情報であり,それは発信した瞬間から「カチッ」と固まる.そしてそれはもう動かなくなる.人間のほうがその言葉を受容するために形を変えていく.固まった言葉はなかったことにはならないし,相手に届いた瞬間からそれはどうやっても消えない.傷もそう.
こういったことを繰り返したことで,僕は他の人と一緒に何かをすることに関してのリスクを経験値的に知ってきたはずだったのに,すっかり忘れていた.いや忘れていたわけではない.「この人(たち)だったら同じ目標を持って高みを目指していける」と,信じてみてしまった.結局人はどこまでいっても他人という当たり前の事実に打ちひしがれてしまった.少し高望みしてしまったな.ここで冒頭に戻るわけだが,もう一度「結局人は一人」というその一点に立ち戻って生きていこうと思った.それでも来年は信じられる仲間を見つけて,一緒に頑張っていきたいと願ってしまうなぁ.

雑多な文章になったがこれが今年の総まとめです.来年本当に色々(色々と書いたが明確で,音楽作成,本等の物販作成,MV制作,アー写刷新,Instagramしっかりやってフォロワー増やす)頑張る1年だ.僕が作る音楽は絶対的に最高だと信じて疑わない.

よろしければサポートお願い致します.創作活動は完全自主制作のため,こういった優しさは本当に嬉しいですし,これによって長く続けられます.いただいたサポートは作品作りに活用いたします.よろしくおねがいいたします.