見出し画像

直近の求人件数

今月1週目の求人掲載件数に関してのお話です。
先日フロッグの記事で求人掲載件数が7週間連続増加している最新の記事を見ました。
皆さんはこちらの記事はご存知でしょうか?

昨今、コロナ過により求職者は増えている状況です。
そんな中求人掲載件数が増えると求職者は選べる求人が増えますよね?

求職者目線のメリットは? 
選べる企業が増える事で転職活動をより、入念に行う事ができると思います。

企業側にとってのメリットは?

求人掲載件数が増える事により同業他社が増えてきます。
それにより元々応募があった企業等の応募件数は減るリスクがあるかもしれません。

どのような媒体で募集すると応募件数が増えるでしょうか?

・短期掲載型が良いのか、長期掲載型が良いのか
・新聞折込求人紙が良いのか、フリーペーパーが良いのか
・紙媒体が良いのか、Web媒体が良いのか
・掲載型が良いのか、自社完結型が良いのか

私が思うに応募の件数はどの媒体を使っても件数は増える見込みはあると思いますが広告ですので応募件数は状況次第により大きく変わります。
しかし、1番に大切な事は応募後のマッチング率や採用率だと思います。

最近の求職者の動きは?

求職者は選べる企業が増える事で企業のホームページ等を見ながら長期間、求人を探されております。

会社の魅力を発信できるにはオウンドメディアリクルーティング等を活用し、そこで通年運用していく事により、世の中の求人掲載件数が増えたとしても、応募件数は今まで以上に見込まれ、マッチング率・採用率は高まると感じます。

上記URLにてオウンドメディアリクルーティングに属する採用HP作成のまとめ記事を閲覧する事が出来ますので、よろしければご参考にしてみてください!