Image-6のコピー

【振り返り&抱負】2019年は思ったよりもnoteを更新してた件【KOKORO&KARADA】

 はいどうも。2019年なにあったっけな〜とか思い返そうとしたら謎の落ち込みが発生して生きるのがつらくなったりしてたんですが\(^o^)/、noteから謎のメールが届いてたんで、いちおう振り返っておこうと思います。

・数がすべてじゃないですが、

Image-6のコピー

 いやぁ、思ったよりは書いてますね。記事の本数で考えると。むろんクソみたいなのも量産してるので本数でどうこう言えるもんでもないのでしょうが、230本はそこそこな数字かもしれないと思う今日この頃。

・内容的なところでいくと、

 全体的に去年のテーマはどこまで赤裸々に書けるか、だった気がします。すべて晒す勇気なのかヤケクソなのかはわからんけれども、自分を良く見せたいみたいな気持ちをどんどんドブに捨てていこう、的な気概だけはあったと思ってる。

 まあかといってすべてを晒け出せてるわけでもないんですけどね。そこはどうしよっかなーとずっと思ってるけど、決めかねているところ。

 OD以上に明かさないようにすべきことなんかあるのか!って話ではあるんですが笑。いやいやぜんぜん悪いことじゃないんだけど、伝えるのがむずかしいなー、どちらかというとあえてそれを言わなきゃいけないって前提があるならそのほうが嫌だなぁ、みたいな話です。

 でも、インクルーシブなエンタメってのを実現できる日が来るとするなら、そこらへんはまったく秘密にならないはずなので、まあそんな感じ(適当)

・note以外に関しては、

 ここ1〜2年くらい、すげぇつらかったなぁというのが個人的な感想。生きるのってこんなにしんどいものなのか、みたいな気分になることが多々あったようななかったような。これもう完全にPTSDだよねみたいな案件含め、ちゃんと自分を労わる時間が必要なのでは?と考えるようになりました。あんま自己啓発みたいなことは言いたかないけど、それでもやっぱり、自分で自分を守ったり助けたりしてあげる必要があると思うので。それに、もっと言ってしまえば(てか以前から言ってることだけどたくさんお金を稼げるようになって、セラピーとかカウンセリングとか全力で受けたい!!この結果、これからの人生は100%自分のために生きていこう、と強く思うようになりました。
 日常レベルで言うと、最低限すべきことはきちんとできてるんだけれども、それすら疑いたくなるほどに自分自身に対する信頼感がなくて、凹むことが多かったかもしれません。出さなきゃいけない結果は(どういうわけか)出せたけど、それ以外では結果を出せないことが多くて、無力感こんにちは〜( ✌︎'ω')✌︎みたいな。笑
 そのおかげでやる気というやる気がすべてない状態かもしれません。バレエのレッスンだけはちゃんと行ってるし、きちんとやってるけど、本当にそれだけだなぁ。

#note書き初め

 そんなこんなで書き初めでも何でもない気がしていますが、新年の抱負的なものを述べるとしましょう。みたいにね、述べるとしましょうとか言っちゃわないと書ける気がしないのが現実。いや書くよ。書くけれども。
・noteに関する目標は、
 
とりあえず続けること。書き続けること。できれば、下書きをあんまり溜めない笑
・note以外での目標は、
 
無理をしないこと、自分を偽らないこと。モーニング娘。'20KOKORO&KARADA』を、人と人ではなく心と身体のラブソングだと解釈するコメントを見かけたことがあるんですが、まさにそのような意味で、自分の心と身体が一致できるようにすること。言動も、服装も、生活すべてが、他の誰でもない自分にとって満たされるものであるようにできるといいなと思います。

 あとちょっと余談だけど、諸事情あって、お金を稼ぎたい欲はすごい出てる(◞‸◟)でも、なにかをやるならぜったいに妥協しないで、これはやりきった!と言えるだけの仕事をすると決めています。

 2020年、幸あれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?