見出し画像

【コーチング】今後どうしていくべきか?

正直、どう進めていこうか悩んでいます。

最近コーチングに向き合えていない

昨年度4Qのふりかえりでも言及しましたが、現在あまりコーチングに関する活動がうまくできていません。まず4月に異動したのもあり、目の前はそこに目が行ってしまっているのが現状です。

さらにいうと、これまでコーチング資格認定で必要な実績の流れで、無料枠でコーチングをしていた数人は途中価値を感じなくなって中止したか、ある程度目標と道筋を立てることができたので卒業して行き、私自身がコーチングを実践する場というのが少なくなってきています。

スキルマッチングでマネタイズのところも、そこまで宣伝もしていないですし、実績もあまりないので待ち姿勢ではなかなか話は来ないものです。といってもなんか経歴盛り過ぎたり、押し売り的に集客するのも自分の価値観とはちょっと違うところもあり、非常に迷いどころです。

無料枠でずっとやり続けるのはやっぱりあまりよろしくないですね。
もちろん価値を感じてくれる人はいますけど、お金払っているという意識が薄い分、コーチングの時間に向き合う時間の価値が弱まってしまう印象です。
全ての人がとりあえず何となくやっているわけではないですが、やはりお金払ってるのと払ってないのでは、無意識にもその辺は変わってきますよね。
なので、今後やるときは初回の体験以外は無料ではやらないようにします。

真剣になるには価値に対価を見いだすべき

あとは忙しいことにかまけて自分自身がコーチングを受けるということができてません。ここも自分がコーチングを受けることに価値を感じ、ちゃんと対価を払って真剣に向き合うべきですね。

正直いろいろあって、じゃあコーチング一回に数万円出せるかというと、辛いところですがそれなりに自分で懐を痛めてコーチングをしてもらわなければと思っていますし、自分がコーチングをする場合でもそれなりの対価をもらうように努めなければと思っています。(もちろん、私自身が対価相当か上回るコーチングをすることが前提ですが)

会社勤めだとある程度決まった時間を働き、組織と約束した成果を出せば対価がもらえるというものですが(私自身は対価以上に自分の価値を発揮している自信はありますが)、外で自分の価値を試してみてちゃんとフィードバックを受けるには、やはりどれだけ自分のコーチングに価値を感じ、対価を払ってくれるのかという指標をきっちり追っていく必要があります。

今年度は上記に書いたことに真剣に向き合っていきたいと思っています。
また、アジャイルのコミュニティには参加していますが、コーチングのコミュニティも探してみて、互いに学び合うような場にも参加したいと思っています。

(勢いで書いていたら、何となく今年度のむきなおりになってしまいました・笑)

勿論、自分でもクライアントやコミュニティは探したり営業活動はやっていきますが、もし「この人となら一緒に良いコーチングについて高めていけそうだな」「この人のコーチングを受けてみたいな」など、私自身に価値を感じてくれる方がいらっしゃれば、お声がけいただけると大変嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?