マガジンのカバー画像

仕事・キャリアのこと

346
仕事・キャリアのことについて書いています。
運営しているクリエイター

#研修

【仕事・アジャイル】研修やワークショップで最後に「ふりかえり」を入れるのは良さそうだ

よくある研修後アンケートより、生のフィードバックが得られる。 もっとダイレクトなフィードバックが欲しい研修やワークショップを実施した後、その効果の確認やカイゼン点の発見のためにアンケートをお願いしています。リアルな場ならよく紙のアンケートはありますが、最近だとリモートも多いしみんなPCも持っているので、Microsoft365やGoogleのアンケートフォームを使います。 もちろんいろんな質問を考えて設定しますが、なかなか自分の中に響く気づきになるようなフィードバックは多

【仕事】練習時間の無い不安

やはり練習はしっかりやりたい… 準備で手一杯…新規の研修プログラムを今度やるのですが、ワークショップの設計と説明資料の作成になかなか時間を割けず、前日までギリギリかけてやることになってしまいました。 結局、時間をとって一通り通しをやる余裕もなく、チームのメンバーにレビューをしてもらう時間も取れず、ほぼぶっつけで挑むことになりました。 全くのド新規ではなく、既にやっている研修をリメイクしつつも新しい要素を入れた感じなのでリメイク部分はある程度時間や段取りの感覚は掴めている

【仕事】教える側こそたくさん学べる

よく言われることですが、実感しました。 研修ワークショップの設計チームのマネジメントをしながら実務として研修のワークショップを設計し、そこで使うプレゼンも作成しています。本当マネジメントしているとたくさんの雑務もあり、設計やプレゼン作成に時間がなかなか取れず苦しんでいます… あまり研修のワークショップの設計やプレゼンは作ってきてませんでした。多くは誰かに作ってもらったものを喋る感じでしたが、今回は自分で作る感じです。前に作ったのは座学のみの1時間のものだったのでただ描くだ

【仕事】新しい講師のお仕事

まだ慣れてないから手がぷるぷるしちゃった… いつものと違う研修講師をしたこれまでnoteに書いていた研修講師はもうすぐ一年経ちます。 月1〜2回やっているので今では相当慣れてきました。カイゼンできることはし続け、逆にあまりカイゼンどころが出てこない感じです。 そろそろ全体的に見直しをして、もっと分かりやすく、研修時間の縮小や講師やサブファシリテーターの負荷を減らすようなことをやっていかないとなと思っています。 そして最近、社内ではありますが新規の研修の講師もすることにな

【仕事】できるだけ一言、寄せよう

クイックフィードバックは結構大切です。 少しでもフィードバックや反応が嬉しい仕事をしていても研修をしていても、何か発表をしてくれた人にはフィードバックやコメントを寄せています。 研修の中でグループワークを行い、そのグループワークの結果を他のグループにもシェアして気づきや新たな知見を共有するというのが目的ではありますが、講師側からも少しでも付け加えたコメントがあると発表者も発表した甲斐があります。 そもそもグループ代表として発表してくれた感謝 発表内容をサマリーする

【仕事】淡々とやるか、味付けするか

慣れてくると味付けしたくなってきます。 後輩の講師デビュー!同じチームにいる後輩が私の担当しているワークショップのメイン講師デビューを果たしました。 これまではサポートとして入ってくれていたのですが、私と一緒にやっていたメイン更新が組織的な事情で卒業したので、メイン講師に昇格しました。 これまでサポートとしてそれなりの数、一緒にやってきているので心配はしていませんでした。結果的には初めてのメイン講師とは思えないほどスムーズに完遂し、特にトラブルや目立つミスもなく終えられま

【仕事】研修講師をしていて辛かったこと

打って響かない感じが一番辛い… リモートで顔出ししてくれない…パンデミックの関係で研修の多くはフルリモートで行われるようになりました。 解除されてからも時間やロケーションの制約が緩和されるのでフルリモートの研修は引き続き行われています。 研修をしていると多くの人がPCのカメラでの顔出しをOFFにして音声だけで参加します。しかしグループワークで対話をして話を深めたり、考えを共有してフィードバックをもらう場合には顔出しをしてもらいたいものです。 相手の反応をノンバーバルなと

【仕事】自分も元気にしてもらえる仕事

一緒にやっていても楽しくなってきます。 先日自分が担当した研修で何人かでグループに分かれてワークを行う場面があるのですが、あるグループにフォローとして入ってワークの進みを見ていたのですが、自分も元気にさせてもらったグループがあります。 ワークは各人のアウトプットを発表して、それに対して他の人がフィードバックを行うものなのですが、まずファシリテーションが上手い。そしてみんなが同じ程度のちゃんと発言をする。そして一番良かったのは、タフな質問もしつつ、フィードバックで褒め合って

【仕事・アジャイル】正解を求めすぎない

すぐに正解を欲しがります。 正解うんぬんの前にやってみてほしい研修や業務支援をやっていても思うのですが、受ける側の人はすぐに「正解」を求めがちなときがあります。(もちろんそうでない人もたくさんいます) 研修にしろ業務支援にしろ、どちらもずっと貼り付いて教えるものではなくいずれは自分のケイパビリティとして持って欲しいのですが、研修でも何となくこなしている場合や、タイパ(タイムパフォーマンス)を求めている人、逆にとても真面目な人ほど、早い段階から「正解」を求めます。 まず正

【仕事】批判でもリアクションがあることが大事

ネガティブフィードバックも大事なリアクション。 アカデミアでの研修講師での出来事今年度に入って社内のアカデミアの講師の初登壇をしました。 今年度から一度に受ける受講生が1.5倍になり、それをリモートでこなすことになりました。やはり人が増えると面白いもので、全然話を聞いてない人(同じ説明を何度もした…)、なんでそんな間違いするの?という人、平気で別業務を内職する人など、講師側としても挫けないように!と改めて奮起させられる場面が増えた印象でした。 そして日本人の特性か、こうい

【アジャイル】カイゼンの瞬間を見て、ジワる

研修している最中に高速にカイゼンされて、気持ち良くなった。 研修の中のグループワークで以前から会社の中で研修の講師をやっていることを書いてますが、先日行った講座の中のワークショップで、グループに分かれて色々やってもらうタイミングがあるのですが、それは基本的に分かれたグループの中で進行役とタイムキーパーを決めて自主的に進めてもらうようにしています。 グループワークの中では各人が発表してフィードバックをもらうというのを人数分やっていきますが、タイムキーパーの役割としては各人の

【仕事】時間をまとめて取るか?分けるか?

どのように時間を確保するのが仕事がしやすいのか? 研修講師の拘束時間以前からnoteに書いていますが、会社の中で講師の仕事もしています。 研修のスタイルにも寄るのですが、私が担当している講座は講師も参加者も丸一日時間が押さえられており、その日は基本その仕事で終わるという感じです。(+30分〜1時間、講座が終わった後にふりかえり会はしますけど) この丸一日拘束が結構負担で、しかも現在はリモートで在宅で行っているため、当日はできるだけ学校から帰ってくる子供に気を取られないよう

【仕事】カイゼンで自分のものにする

カイゼンの中で、自分のものにしていけばよい。 引き継いだメイン講師ここのnoteでも何度か書いていますが、上期の終わりあたりから会社の社内で行われている研修のメイン講師になりました。 それまでは別のプロフェッショナルな方がメイン講師をされていて、私は補佐役というかサブ講師として参加しており、裏方としてサポートしたり、ZOOMのブレイクアウトルームでグループワークしているときのフォローなどをしていました。 元々メイン講師をされていた方がこの研修をスクラッチに構想し、研修中の

【仕事・マネジメント】研修をドタキャンしがちな人へ

むしろ学ぶせっかくの機会なのに… 直前や土壇場でキャンセルされがちな研修最近、研修講師をやっていると、直前(前日)や当日に参加者のキャンセルが出ることがほぼ毎回あるのですが「なんでこんなギリギリにキャンセルされるの?」と思ったりします。 もちろん、当日家族の具合が悪くなった、参加者本人が病気になった、という理由なら出ようがないので理解できますが、特に休んでいるわけでもなく、「緊急業務が入ったから」「忙しくなったから」という理由でキャンセルされます。 緊急業務ももちろん、