マガジンのカバー画像

雑記・その他

102
他のカテゴリのマガジンに収まらないものをつらつらと。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【雑記】47都道府県を学ぼう

期末でバタついてて、ちょっと軽めのネタとさせてください… 子供の春休みは宿題がない現在子供が春休みの真っ最中で、家に朝からいることが多いです。そして春休みって宿題がないんですよね。なのでこのままにしておくとダラダラ過ごしてしまうので、少なくとも午前中は何か本を読んだりして感想を書いてもらったり、絵を描いたりと、動画やゲームは午後からという約束で色々取り組んでもらっています。 とはいえ、目新しいネタがないと子供もやることが減ってきますので、ある本を買い与えました。 ここ何

【雑記】自分の片腕にGPT…Apple WatchアプリのPetey

Apple WatchでGPTベースのAIチャットが使えるというので、購入してみました。 当初出たときには日本語対応をしているかどうかよく分からなかったのですが、以下の記事あたりから日本語で試している記事も見かけるようになったので、思い切って購入しました。 Apple Watchのアプリストアはこちら。 ちゃんと自分で購入してみましたよ。サブスクではなく600円買い切りです。 アプリのトップ画面で「質問する」を押せば質問が入力できます。 (デフォルトのアイコンから可愛い

【雑記】ちょっと今日はサボってみる

すみません、体調やらなんやら全般的に気乗りがせず、ちょっとサボり気味の記事になります。 土曜の天気が雨模様で、気圧も影響してちょっとダウン気味でした。 さらに追い打ちをかけられるように、子供が最近観ているYoutubeの番組をテレビで流していて一緒に観ていたら、3Dゲームのグリグリした感じのゲーム実況でちょっと気持ち悪くなってしまいました… この3Dゲームグリグリで酔ってしまう感覚、共感してくれる人っていますかね?別にVRゴーグルで観ているわけではないんですが。 子供は車

【雑記】教師はどうなっていくのだろうか?

AIによるブレイクスルーで仕事に影響がでると言われている職業は「教師」。 教師が軒並み「影響を受ける」仕事こんな記事を目にしました。 TOP20のうち、14個が「教師」になっています。 ちなみに記事の中でも言及されていますが「影響を受ける仕事」であり、「AIによってなくなる仕事」とは限りません。ただ、少なくともAIに取って代わられる部分は必ずあり、本質的な教師としての役割や仕事の内容は近いうちにアップデートしなければならなくなるでしょう。(もう既に来ているのかもしれません

【雑記】1年365日連続投稿達成!

継続は力なり! 1年間、毎日書き上げることができました!この投稿で365日、つまり1年間連続投稿になります! 一つの区切りを付けることができてよかったです。 途中、身内の不幸があったり、ワクチン接種による高熱で更新が危ぶまれたりもしましたが、何とか気力で乗り切ることができました。 正直ネタにも困るときはありました…コーチング、アジャイル、普段の仕事、マネジメント、キャリアと書いていくもののカテゴリは決めていましたが、どうしてもネタに困ると日常の仕事に関わる内容を切り売り

【勉強・雑記】様々な側面の切り口に学ぶ

何かとネガティブな方に注目しがちですが、ポジティブな方から見てみよう。 行動経済学の勉強会での一コマ以前、会社の中で行動経済学を有志で集まって勉強している話を書きました。 やり方としては、お題で挙げられている28個の行動経済学に関する用語を調べてきて共有するというものです。今回私が選んだのは「現状維持バイアス」でした。比較的有名どころですね。 自分は商品企画や事業企画として新規系の事業やサービスをやってきたり、最近はDX(デジタルトランスフォーメーション)の文脈で社内の

【仕事】今年度も残り1ヶ月!

(言うと年齢重ねたなと思いますが)あっという間の2022年度でした。 1ヶ月を残してほぼ自分の目標は達成自分自身も自分の所属するチームも、下期や今年度に掲げていた目標や施策は概ね完了し、上長にもレビューをしてOKをもらってしまったので、目標達成のために残り一ヶ月をバタバタやるというのは今年度は無さそうです。(ホッとした) もちろん営業さんなど今年度になんとしてでも売上を上げて年度の数字に組み入れたい人たちは追い込みの時期だと思います。 私も過去、営業ではなく新規事業のプロ