見出し画像

茄子

どんなナスが好きですか?

私は、茄子は好物ではなかった。

子どもの頃
我が家ではナスといえば
焼きナスか、ナスの塩揉み
が定番だった。
妹がそれが好きだったから、母も喜んでそれを作ってきた。
私は焼きナスの香りも好きではなかったし、塩揉みも何が美味しいのか、分からなかった。
出されたら食すが、望んで食べることはなかった。
というわけで
ナスが好きだと思ったことはなかった。

大人になって
ナスのパスタを食べた時
このナス、美味いじゃないか!
と、気がついた。

私が育った我が家では、パスタを食べることがほぼなかった。
唯一ミートソースが年に一回あるかないかのレベルである。
パスタは基本的に、サラダに入っているものでしかなかった。

さて
それから何度か食してみたが
油をさっと通したナスが私は好きらしい。
自分でナスを買うようにもなった。
もちろん、焼きナスやナスの塩揉みにはしない。
油で焼いてパスタにするのだ。

昨年
友人に勧められた無印良品さんのぬか床で、ナスのぬか漬けも作ってみた。
悪くはないが、パスタ程ではない。
すでに飽きてしまって、食べてはいない。

食材を
どのように調理するかで好みが変わる。
生で食べるものであっても、味付けで変わったりもするのだろう。
たぶん、物事や人物も同じで
どのように捉え、どのように処理をするかで、味わいが変わるのだろうな。
どうせなら、好みで味わいたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?