見出し画像

【近況日記】2022年12月30日~2023年01月05日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。
軽い感じで読めると思います。


年末年始は事業所が休みだったので、ずっと気が抜けていた。


今年も無事に年を越すことが出来た。Twitterやnoteに今年の目標でも書こうかなと思ったけど、去年「今年やりたいこと」を書いて大半が出来なかったことを加味して、「これが今年の目標だ!」みたいに堂々と表明するのはやめておいた。別に目標を達成出来なかったことに対してダメージは負っていないけど、少しだけ後ろめたさを感じている。


実家暮らしなので、年末年始に宮城で働いている次男と、島根で働いている三男が帰省してきた。二人は私が普段ふれているような映画やルポルタージュのようなカルチャーに全く興味がないようで、歳を重ねてもゲームに夢中である。それについて下に見ていることは一切ないけど、兄弟とはいえここまで興味の範囲が違うかと毎年驚く。具体的に言うと、次男はスマホやタブレットで、ウマ娘や音ゲーをプレイしていた。


クイズ番組のレギュラーがある芸能人は、クイズの勉強をしているのだろうかとふと思った。ゲストと協力する番組なら、ゲストが問題に答えられなくても番組を成立させるために、ある程度知識を得ておく必要があると思う。結局は、番組サイドが求める立ち位置によって、学ぶべきかどうかが変わってくるのだろう。ちなみに、この文章は元々「ネプチューンは難読漢字の勉強をしているのかな」と思ったことがきっかけで書いたものです。


2020年の8月半ばから、観たもの聴いたもの読んだものをスプレッドシートに記録しているが、「読んだもの」に関しては本とマンガと雑誌のみで、Web記事やブログは記録していなかった。今年から記録しようと思ったが、記録することを意識しながら記事を読むことは思った以上に難しく、断念した。Webには良いインタビューやコラムがたくさんあるので、年末に振り返りたかったが、仕方ない。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。