見出し画像

【近況日記】2023年05月19日~25日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


先週の土曜日は、大阪でゴハさんという方が主催の大喜利会「ホシノ企画」に参加していた。他ではあまり見たことが無い変わった企画で大喜利を楽しめるホシノ企画に参加するのは数年ぶりだった。関東の会と関西の会で違いを感じたことはあまりないけど、ホシノ企画には独特の空気感があると思っている。くじ引きで大喜利の道具が決まる企画で、大きな画用紙に太字で好きなこと書きまくったり、大喜利をしている人に指示を出せる企画で、ゆげさんという方に「挙手せず勝手に答えて!」と出したら爆笑取ってくれたりしたのが楽しかった。


翌日の日曜日は、フリーの芸人さんである川嵜でし太さん主催の「UPs大喜利ライブ」に出場した。関西の界隈ではおなじみの大会らしいが、私が出場するのは今回が初めて。予選→本選→決勝というのが大まかな流れで、予選の各ブロック1位がストレートに本選に進出し、高得点を取った2位の人も数名だけチャンスがある。私は同ブロックの高崎愉快さんと同率1位(2点の数では負けていた)だったので、なんとか本選に上がることが出来て、かなり嬉しかった。本選ではシード枠のプロの芸人さんと戦うことになり、良い時の自分は出せなかったけど、後から回答を一つドブさんという方に褒めてもらって、間違ってなかったと思いかなり安心した。集計中、本選でも同じブロックだった高崎さんと僕が似ているという話になり、「眼鏡を交換してもお互い顔が変わらない」ということが判明した瞬間が一番ウケた。


今回の大阪遠征から帰ってきた時は聞かれなかったけど、県外に行くと必ずと言って良いほど母親から「人多かった?」と聞かれる。正直、旅のメインは大喜利で、ほとんど屋内にいるため、休日の街に人が多いかどうかはわからないので、毎回返答に困っている。そもそも、なぜ人が多いのか気にするのだろうか。よくわからない。


電車に乗っていると、リュックのサイドのポケットに、マクドナルドのドリンクを入れている男性が目の前に座った。ドリンクをよく見ると、ストローの外に出ている部分を折り曲げて、元から刺さっている部分と共に無理やり穴に入れて、2本分刺している状態にしていた。すでに中身は飲んでいるのだろうが、こぼさないための良い工夫だなと思った。

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。