見出し画像

カナダ生活2ヶ月目

はじめまして。 ネギ玉牛丼です🙂

今カナダのモントリオールにおります🇨🇦
現在大学4年の後期を休学し、モントリオールで2年間働くことになりました。

2ヶ月前9月10日、カナダのモントリオールに入国いたしました!
ここに来てから2ヶ月。
思ったことをずらずら書きます

そもそもここに来るまで、結構バタバタで
いけるか確定したのも、出国予定日まじか
ビザは渡航予定の2日前に出て、翌日PCR受けて飛行機ー入国
割とすぐやることもあって、
最近やっと落ち着いてきました。

今のところ、蕁麻疹は出ていません。
食欲もあるしお腹も壊していない🙂

まず、ここに来てからずっと快晴で幸せです。
でもすごーくものすごーく乾燥。
デニムすぐ渇くからいいけど

ここは、ワクチン二回接種済みであれば、入国後特に自主隔離がありません。ただ、政府が決める接種証明書のコードを現地で入手しないと、娯楽施設やカフェなどの利用はできません。私は来て次の日の取れてよかった、

市街は、ロックダウンがあった影響で、潰れてしまったお店が何軒かありますが、昼夜変わらずバーやレストラン、クラブ、カフェも通常通り営業していて、マスクしてる人少ないからコロナ大丈夫なんかなとも思います。

モントリオールの人口密度は、日本の神戸くらい(らしい)
1日のコロナ感染者は200-300
くらいだから富山に比べたらまあ多い気はするんかなあ

今はアパートが決まるまでホテル暮らしです。
朝食付きなので本当に助かっています、が、いつも同じメニューでずっとバナナブレッドしか食べていません。肥えます
ネギ玉牛丼ないし
牛丼チェーン1つはあってもいいんに

ずっと実家暮らしで生きてきて、初めて一人暮らしがスタート。誰にも干渉されない自由さと、自炊や洗濯の面倒くささが拮抗しとります。

今はホテルやから帰ってきたらタオルはふかふかやしベッドも綺麗になっていますが、これから自分ですると思うと嫌ねえ

モントリオールは、本当に色々な人種、移民が暮らしていて、街を歩いていてもフランス語、英語、たまに中国語や韓国語もよく聞こえます。ここはフランス語圏ですが、
みんなは私の顔を見て英語で話しかけてくれます。助かる、
そして多民族であるお陰で、他の州よりアジアヘイトも少ないようです。助かる、

ここに来てから、ダウンタウンや旧市街、聖堂、チャイナタウンなどに行きましたが、どれも綺麗で見るところが沢山あって飽きんなと思います、
本当私の地元と全然違う。普通やけど
がモントリオールは工事が多いです。
そして、歩きタバコをしている人からは、タバコではなくマリファナの匂いが香ります。結構臭いです。

今のところホームシックは全くありませんが、
平日は周りが日本人ばかりの環境にいて、
スーパーやカフェの店員さんとしか英語もフランス語も話さないので、どうにかしないとと思っています。

そして最後に来てから毎日ほんとに毎日思うのは友達に会いたいーよー、
ほんとに会いたい

来る前も来てからも周りの人みんなに感謝しています。
みんな相談乗ってくれたり話聞いてくれたりありがとうー🦉

会いたいけど日本はまだ隔離があるので、
なくなったら案内できるように今は日々散歩して探索中🦇

これからどうなるかは分かりませんが、
ずっと夢だったことが今出来ていると思うと幸せやとすごく思います。
さーがんばろうう

ここまでご静聴していただいた方さすがぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?