人生設計

最近読書にはまっています。自分が考えていたことと同じことが書かれていると、自信になる。

最近読んだ本はこれです。

「人生のミッションを探すのではなく、決めるのです。」と書いてあったので早速決めました。紙のノートに書いてみました。

最近紙のノートに自分が考えていることを書きまくっている。心の安定を保つためには有効な方法らしい。恥ずかしいこともたくさん書いてあるので、どうか自分の手で処分する前に突然死したりしませんよーに。

人生設計したら、すごく心が楽になった。50年越しの目標があると、そこに向かって今何をすべきなのか見えてくるし、意欲的になる。日々の生活が変わる。

あまりにも意識高すぎて自分の精神大丈夫か?と心配になるくらい。

そんなふうに意欲的になれたのも周りに「人」がいるからと思います。

身の回りにいるすごい人のことを見て、自分には何もないって落ち込んでいた。

でもがんばって自分のいいところを考えてみた。「少しずつ努力して成果を確実に出せるところ」「人に優しいところ」なのかなと思っています。

私は意外と野心家タイプかもしれない..

目標に向かうために、今の無機質でつまらない仕事も大事な通過点だと思ってます。それなくしては自己実現できない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?