見出し画像

コロナ宿泊療養〜私が知りたかったこと〜

宿泊療養の申込み方

息子と私が時間差でコロナ陽性になった話は
こちら ↓ をお読みください

家族の待機期間を少しでも短くするために
私は宿泊療養に申込むことにしました。

まずは東京都の宿泊療養の申込方法をチェック↓

このページを開くとまず目に飛び込んでくるのが
赤文字で書かれているこちら。

感染が急拡大しており、宿泊療養施設では現在、以下のような方を優先して入所いただいています。
・コロナの症状がある方で、50歳以上の方や心疾患、呼吸器疾患又は糖尿病等、重症化リスクの高い基礎疾患のある方(なお、宿泊療養施設では対応困難な慢性肺疾患、心血管疾患を有する方、内服等でコントロール不能な糖尿病の方等は除きます。)
・同居の家族に重症化リスクの高い基礎疾患のある方や妊婦がいて、早期に隔離が必要な方

東京都福祉保健局「宿泊療養を申し込むには」

これを読んで、

「あれ?私は当てはまるのか。。。。
50歳以下だし、高い基礎疾患がある方も、妊婦もいない、、、、」

私は申し込んで良いのだろうか、、、、、、

まずこの壁にぶち当たりました。

もうマスクで家の中でずっと過ごすことに疲れ切っていたし
夫に感染させるわけにはいかないし、、、
子供にまた感染させるようなことにはしたくない、、、

ひとまず電話するだけして、
相談してみよう、、、、と電話しました。
昼過ぎ13時以降だったからか、すんなり繋がりました。

「宿泊療養のお申込ですね?」
※聞かれ方のニュアンスは違かったかもしれない…
と言われるので「はい」と答えると
「名前」と「生年月日」と「発症日」とかくらいだったかな?
いくつか必要事項を聞かれて
「宿泊療養の施設が決定したら折返しご連絡いたします。ご連絡が翌々日になることもございますので、しばらくお待ちください。」
というような内容のことを言われ、終話。

施設決定までにこの↓ページに書かれている持ち物を確認しておいてくださいね。と言われるのでチェック。

実際、電話をした翌々日の夕方18時くらいに
「宿泊療養施設が決定しました」
と連絡がありました。

宿泊療養への入り方

宿泊療養施設決定の連絡の”翌日”がお迎えの日でした。
宿泊施設の場所と、お迎えの大体の時間を教えてもらって、
持ち物を揃えて待機。

宿泊療養施設への移動は、
タクシーやバンになるようです。
私の場合はタクシー(Japan TAXI)でした。

お迎え当日は、

  1. お迎え時間の詳しい時間の連絡

  2. ドライバーさんから実際何時ころになるかの連絡

  3. ドライバーさんが到着したときの連絡

がありました。
合わせて、乗り合いになりますよ、って連絡も。

私のときは、私以外に男性が一人いました。
一緒に宿泊療養施設まで移動。

療養するホテルに到着すると、何台かタクシーやバンが並んでいて、その車に乗っているグループごとに降りて、受付をしていくという流れです。

車から降りると、自分の名前が書いてある書類がボックスに入っているので、それをピックアップします。
その封筒には必要事項が書いてある書類と、ボールペン、部屋番号が書かれたルームキー、そしてパルスオキシメーターが入ってます。

受付の中にいるスタッフの方から、マイクを通して簡単な説明を受けて、

血圧を測定して、測定値を忘れないように封筒にボールペンでメモして、そのまま部屋へ行きます。

部屋に入ったら、荷物をおいて、ひとまずもらった書類をチェック。
中に同意書が入っているので、必要事項を書く。
これは後で、お弁当を取りに行くときに、同意書入れボックスに入れる。

書類を確認していると、内線があって、
諸々の説明がある。

その後、看護師さんからも内線が来て、電話で問診。

その後は、説明を受けたシステムにスマホでアクセスして、
問診内容などを入力。

その後は、毎日、2回体温測定と体内酸素濃度、脈拍を測定して
決められたシステムに入力していきます。

一日の流れ

7 時頃
部屋のスピーカーから
体温・体内酸素濃度・脈拍を測って
システムに入力してくださいねってアナウンス

8 時頃
朝食のお弁当の準備ができました
9時までにロビーまで取りに来てくださいねってアナウンス
※マスク着用・部屋のキーを忘れないように
※前日の夜のお弁当のゴミをロビーのゴミステーションに持っていく

12 時頃
お昼のお弁当の準備ができました
13時までにロビーまで取りに来てくださいねってアナウンス
※マスク着用・部屋のキーを忘れないように
※朝のお弁当のゴミをロビーのゴミステーションに持っていく

16 時頃
体温・体内酸素濃度・脈拍を測って
システムに入力してくださいねってアナウンス

18 時頃
夕食のお弁当の準備ができました
19時までにロビーまで取りに来てくださいねってアナウンス
※マスク着用・部屋のキーを忘れないように
※昼のお弁当のゴミをロビーのゴミステーションに持っていく

という流れを繰り返す感じです。
このお弁当取りに行く時以外は部屋から出ちゃだめです。

誰ひとり話すこともなく、
黙々とゴミを捨て
用意されたビニール袋にお弁当を入れ
お茶かお水を取って
(野菜ジュース、コーヒー、紅茶、味噌汁などもありました。)
エレベーターに乗って
各々部屋に帰って行く…

という光景に、最初
異様な雰囲気さえ感じましたが、
2日目の昼にはもうバッチリ慣れました。
なんでも順応していくもんです。

初日にやらかした話

廊下に1台電子レンジがおいてあるんですよ。
お弁当を取りに行ってね、
電子レンジでなんの疑いもなしに温めて、
部屋に戻って、開けてみましたら、
溶けてしまっている何かがあって、
食べてみたら「プリンらしきもの」の味がしました。。。。

電子レンジで温めたい場合には、電子レンジに入れる前に
必ず中身をチェックしましょう…。

私はもう失敗したくないし、
開けるのもめんどくさいので
それ以降、温めるのは諦めましたw

宿泊療養に持参するもの

持ち物の詳細は、上でリンク張った↓こちらにも載っているんですが

体温計

一覧を見て、一瞬困ったのが「体温計」

私はいつも使っているもの以外に婦人体温計を持っていて、
それを持っていくことにしたので、事なきを得たのですが、
体温計って、一家に何個もあるもんじゃないですよね?

持ち出せる体温計がない人はどうするんだろう…
って思っていたんですが、
私が行った宿泊療養施設では
体温計がない人のために受付で貸し出しをしてました。

なので、どうしても持っていけない、忘れちゃったって人は
最悪貸し出しがある(と思う)のでなんとかなりそうです!
※とはいえ、万が一のためだと思うのでなるべく用意するのが良いかと思います。

タオル

感染対策だと思うのですが、普通ホテルに常備されているタオル類は一切ありません。
なので、タオル一式必要なのですが、結構かさばるので、
必要な分だけ持っていきたいところ、、、

色んな人の療養ブログなんかを見て、
私が持っていったのは

  • フェイスタオル 5 枚

  • 速乾性のバスタオル 1 枚

  • ハンカチタオル 3 枚

で、最初の夜に見落としてた!!って思ったのが
「バスマット」もない!ということ。
なので、フェイスタオルを 1 枚バスマット代わりにしました。

ホテルの部屋はエアコンもあって、結構乾燥しているので
タオル類はまあまあ乾きます。
ただ厚手のものだと乾きが遅いかも。
あと、しっかり洗濯しちゃうと乾きにくいかもしれません…
私はタオルの洗濯は諦めました。

あとは人によって宿泊数も変わってくると思うので、
その辺は臨機応変に枚数調整するのが良いかと思います。

服・ナイトウェア 等

これ、パジャマとかだけで良いのか迷ったんですが、
1 日 3 回、お弁当をホテルのロビーに取りに行く
って書いてあったので、
少なくとも部屋から出る、っていうことを考えると
私はパジャマとかナイトウェアで部屋から出るのはイヤだったので、
Tシャツとレギンスとかリラックスパンツ的なものを持っていきました。

お弁当取りに行くときに他の療養者に出くわすのですが、みんなパジャマとか、部屋着の短パンとか、そういう方の方が多かった印象です。

持っていった服類は

  • ブラトップ 4 枚

  • Tシャツ 4 枚

  • レギンス 1 枚

  • ヨガパンツ 1 枚

  • リラックスパンツ 1 枚

  • ナイトウェア用Tシャツ 2 枚

  • ナイトウェア用ショートパンツ 1 枚

  • 下着等 

実際、部屋はエアコン効きまくりで
ほとんど汗もかかないので
※症状によって熱が出たりとかする人は別ですが…
充分だったかなと思いました。

ちなみに下着とかブラトップは2日分は洗って部屋干ししてました。
これ ↓ 使って洗ってみました。
※アフィリエイトとかじゃないです。

まあ、これ無くても、洗濯洗剤があれば、
洗面所で洗濯できたな、っていうのが正直な感想です。

必ず持っていかないといけないもの

先程のリンクにも書いてありますが、
必ず持っていかないといけないものは

  • 保険証

  • 処方薬

くらいですかね。

持っていって良かったもの

個人的に持っていって良かったなと思ったものを書いていきます。

使い捨てスリッパ

これはコロナ先輩の友人に聞いたり、
どなたかの療養ブログに書いてあったのですが、
1日3回お弁当をロビーまで取りに行くのに
毎回靴を履くのは面倒くさいから、スリッパは持っていったほうが良い、
ってあったので、使い捨てのスリッパを購入して
持っていきました。

そしたら、私がいった宿泊施設は、部屋に備え付けのしっかり目のスリッパがあったんですけどね!
なので、備え付けのしっかり目のスリッパを、お弁当取りに行くときに履いて、持っていった使い捨てスリッパは部屋で履くように使いました。
裸足より安心できるし、リラックスできてよかったです。

小型加湿器

ホテルの部屋はいつも大体乾燥するもんなので、
小型の加湿器を持っていきました。
洋服洗って干したりもしていたので、ある程度湿度は保たれていたと思うんですが、やっぱり加湿器があると、喉痛くなったりしないので、安心感が違います。

マグカップ

これもどなたかのブログに書いてあったので持っていったのですが、これは持って行って本当正解でした。
持っていったのは、昔、入院した時に購入した、蓋付きのプラスチック製のマグカップ。
お弁当配布の際に水かお茶を1本もらえるので、ペットボトルから直接飲むんでも良いし、インスタント味噌汁用や、洗面所用に紙コップなんかも用意されているので、それを使っても良いんですが、紙コップだと、味噌汁とかコーヒーとか紅茶とか、温かい飲み物を飲みたい時、熱いんですよね。持つのが。容量も少ないし。
なので、コーヒーも、紅茶も、味噌汁も、水も、全部マグカップにいれて飲んでました。飲み終わったらすぐに水洗いすれば、汚れもほとんどつかないしね。

コロコロクリーナー

これもどなたかのブログに書いてあったので持っていったのですが、私は抜け毛が多いほうなので、これも持っていって正解。
滞在中は、もちろん掃除なんかも入らないので、ホコリもたまっている(だろう)し、抜け毛もそのまま落ちているし、なんか知らない間に食べこぼしたものとかも落ちているだろうし…

床はほとんど絨毯なのでね、一見わからないんですが、
ちょっとコロコロ〜ってしてみたらば
まあ取れるわ取れるわ。。。。

体調も安定していたので、気が向いたときにコロコロして掃除してました。
気分もスッキリ!

ノートパソコン

滞在中はほとんどMacbook Proさんと一緒でした。
Wi-Fiあるので、仕事もできるし、
映画も見れるし(アマプラ・Disney +)
息子とFacetimeで話せるし最高です。

ミニトマト

お弁当だけだとどうしても野菜不足を感じる、と書いてあったので
家にあったミニトマトを持っていきました。
私自身ミニトマトが大好きなのと、
野菜を感じられるかな、と

結局お弁当にも何回かミニトマト出てきてましたが
いつでもミニトマト食べられるのは良かったです。
好きなのでw

持っていって良いのか迷ったもの

宿泊療養に入る前に、いっぱい調べたつもりだけど
参考になるのが見つからず、
果たして持って行っていいものか迷ったものが

R-1ヨーグルト

最近、R-1ヨーグルトに青汁の粉を入れて飲むのにハマっていて、できれば飲み続けたかったので、持っていきたいなと思っていたんですが、要冷蔵だし、こういうの持っていっている人いるのかな、って調べたんですが、見つけられず、迷ってましたが、結局持って行きました。
部屋に冷蔵庫もあるし、なんの問題もありませんでした。

※ちなみに差し入れもできるんですが、差し入れの場合は冷蔵品・冷凍品はNGで、常温で大丈夫なもののみになるので、後からこういった冷蔵ものを手に入れるのはできなさそうです。

ミニ鍵盤

これはまあ大して大きいものじゃないし、大丈夫だろう、と思って仕事道具がてら持っていきました。個人的には持っていって大正解でした。
仕事もできるし、遊べるしw

ギター

これは、本当は持っていって、ギターの練習したかったんですが、かさばるし、目立つし、帰りスーツケースと一緒に持って帰るのは大変そうだったので、諦めました。
それにアコギなので、部屋で普通に練習したらうるさいって怒られそうだし。でも、持っていっちゃ駄目とも書いてなかったような、、、
誰か持っていった人います?

いや、まあそもそも療養しに行ってるんだから、、、
って話ですよね。すいません。
ただ、時間がめちゃくちゃあったので、
ミニギターとか持ってたら、持って行ってたと思う。。。

持っていけば良かった!と思ったもの

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

持ち物をなるべく減らしたくて、部屋にあるって書いてあったので
それでいいや、と持っていかなかったんですが、、、、

匂いがね、ちょっと苦手な香りで、、、、
これはね、ちゃんと自分の好きなものを持っていけばよかったと
後悔しました。
好きな香りだったら、別に良かったんですけどね、、、

あとは、

LANケーブル

Wi-Fiあるけど、LANケーブル持っていって有線でつなげば良かった、、、とちょっと後悔。でもまあ、たまに回線速度遅くなる時もありましたが、ほとんど問題ありませんでした。

退所の流れ

コロナが陽性になったら、
発症日を0日目として、10日間の隔離療養が必要になります。
※変わるかもしれないので、最新情報はニュース等でチェックしてくださいね。

退所については、東京都福祉保健局の「これから宿泊療養をする方へ」にも記載があります

□ 陰性確認のPCR検査等は実施しませんが、医師を含めた健康管理スタッフが体調等を確認の上、退所の決定を行います。
□ 退所予定日は、発症日から10日間経過し、かつ症状軽快後72時間経過した日となります。
  ・ 8月1日に発症し、8月8日までに症状軽快と確認された場合、退所日は8月11日になります。
  ・ 解熱剤を使用して平熱になっている場合は、軽快したとはみなされません。
  ・ 8月1日に発症し、8月9日に症状軽快と確認された場合、退所日は8月12日になります。
  ・ 医師の判断により、退所予定日が延期になる場合があります。
□ 期間満了による退所の場合の移動手段は、公共交通機関等を利用することになります(帰宅のための交通費を持参してください。)。

東京都福祉保健局「これから宿泊療養をする方へ」

症状が早く良くなっても、10日間は療養期間になるので、
宿泊療養に入ったら、発症日から数えて10日目に退所予定となります。

途中、熱がまた上がったり、症状が改善していない場合には、
症状が改善してから72時間経過した日、になるそうです。

幸い私は早く症状が改善していたので、
発症から10日目に退所することができました。

退所した日は、そのまま公共交通機関を使用して帰宅して、自宅で療養。
そしてその翌日から社会復帰、となります。

退所予定日の前日に、部屋の内線がかかってきて
明日何時から何時の間で退所予定です、って教えてくれます。

退所当日は、内線で説明があって、このお電話を切ったら退所してください、って連絡が来ますので、荷物をもってルームキーと借りていたパルスオキシメーターと書類に入っていたボールペンを受付で返却して、療養証明書の入った封筒を受け取って退所、となります。

退所の際、エレベーターホールで清掃をするであろうスタッフの方々に出くわしたのですが、皆さん全身防護服を着て、視界の悪い中、掃除道具をたくさん持って、何名かで色々確認していらっしゃいました。

大変な中、療養生活を支えてくださってるんだな、、、
と頭が下がる思いでした。。。
ありがとうございました。

退所した当日は帰宅してゆっくりしてくださいと言われますが、
もう翌日からは社会復帰です!

すっかり体が運動不足な感じがありますが、
案外すんなり戻れるもんですね。

若干まだ痰絡みがありますが
基本的には元気です!

長々とお読み頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?