Do Communications Over

Do Communications Over
The Mobile Network

訳すと
移動通信網で実現する、
積極的で豊かな
コミュニケーション
となります。

「docomo(ドコモ)」
名前の由来です。

昨年からNTTドコモの
ニュースが多くなっています。

ドコモについて少し見て
みましょう。

画像1

1968年(昭和43年)7月1日に、
日本電信電話公社が移動体
通信サービスポケットベルを
開始した事がNTTドコモの
起源となります。

日本国政府の措置として
日本電信電話株式会社から
「移動体通信業務の分離」
決定し、1993年の分社化と
ともに「NTTドコモ」の
ブランドでサービスを
行なっています。。

1998年東証第1部に上場。
NTTグループの営業利益の
7割を稼ぎ出しています。

そして2020年
東証第1部上場廃止
株式売渡請求により、NTTの
完全子会社となりました。

それに伴いNTTドコモは、
社長人事を発表。
井伊基之副社長が昇格。

この方、江戸幕府大老、
彦根城藩主井伊直弼の子孫に
あたるそうです。

井伊直弼と言えば
「桜田門外の変」

日本の未来を変えた歴史的な
事件です。

更に遡れば徳川四天王
「井伊直政」に行きつきます。

江戸幕府の始まりと終わりに
関わった「井伊家」が
この時代に登場・・・

なにか
感慨深いものがあります。

NTTドコモの最近の動きを
見てみましょう。

NTTドコモが2020年12月3日に
新料金プラン「アハモ」を発表。

アハモは契約やサポートをオンライン
だけに絞り、ドコモショップでの
サポートはしない。その代わりに
複雑な割引の仕組みを一切なくし、
月額2980円で20ギガバイト
の大容量通信を利用できるコスト
パフォーマンスの高さを前面に
押し出しました。

破格のドコモ「アハモ」が
“台風の目”に大手3社の料金
横並びが崩れる可能性が出てきました


2021年1月三菱UFJとドコモ 
包括的業務提携の方針を発表

携帯料金を引き落とすと、ドコモの
ポイントがたまりやすい口座を
新設する案などが検討されている。

共同出資で新会社を作り、
「金融サービス仲介業」に進出する
ことも視野に入れる。昨年法制化され、
銀行、証券、保険など、幅広い金融分野で
サービスや商品販売をワンストップで
提供できるようになる。膨大な顧客データ
を活用したサービスも手がける方向と
みられています。

商品販売に人は必要なくなり
商品の選び方に人はシフトして
いくことになります。

2020年2月メルカリ・メルペイ
NTTドコモが業務提携に合意

3社が持つデータを相互に活用し、
ポイントをシームレスに利用できる
決済サービスを実現することにより
両グループのお客さまの利便性向上、
また、日本におけるキャッシュレス
推進をめざし、さまざまな事業を
展開していくようです。

無人店で効率経営 ドコモ小売り参入、
セブンは1000カ所

NTTドコモは無人店事業に参入し、
食品を入れた自販機を展開する。

新型コロナウイルスを機に
非対面サービスを加速させる。
無人化は人手不足対策にもなる。
小売りの低い生産性が改善すれば、
日本経済全体の効率性も高まる。

海外では米アマゾン・ドット・コムが
2018年から無人店「アマゾン・ゴー」
を展開。中国の電子商取引最大手、
アリババ集団もキャッシュレスの
食品スーパー「フーマ」の出店を増やし、
無人店は海外で普及し始めています。

無人店は人と人の接触を低減できる
効果もありコロナの感染拡大が続く
なか、日本でも無人店の普及が加速
する可能性があります。

コロナの感染拡大は時代を
変容させようとしています。

日本の未来を変える桜田門外の変は
安政7年(1860年)に起こります。

当時、日本はパンデミックに襲われて
いたのです。

歴史に残る第三次コレラパンデミックです。

時はまさに幕末、黒船の来航・・

異人とともに長崎に上陸したのです。

コレラの蔓延はとどまるところを知らず、
3年間も日常的な死の世界が続きました。

そして紆余曲折しながら日本は明治維新
という大きな変化を迎えることになります。

161年が経った今、
時代は繰り返すのでしょうか。

デジタルなどの技術が進化していますが
それは手段です。

目的
「他にうつさず、うつされず」
を徹底する社会システムです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?