FOMO

the Fear Of Missing Out

取り残される不安・恐怖。

2011年、SNSが盛んになる
中でニューヨークタイムズが
この現象を取り上げ「FOMO」
と名付けたことでよく聞く
ようになりました。

イベントだけでなく、
情報からも取り残されたくない
という恐怖
を感じる。

SNS病と言われていますが
この現象は最近始まったこと
ではなく、昔から人々が陥いり
安い感情の1つです。

この30年くらいを見ても
バブル時の株、不動産
ネットバブル時のIT株

他にも流行やブーム
25年前のたまごっちブーム
は1,980円のたまごっちが
20万円近くまで跳ね上がり
ました。

そしてこの言葉が飛び交った
4年前の仮想通貨バブル・・

取り残される不安・恐怖・・

さまざまなバブルを起こす
要因の一つが「FOMO」です。

そして日本の場合FOMOが発症
しやすい環境があります。

画像1

同調圧力

同調圧力とは
集団の中で、多数派に合わせ
なければならなくする
ような圧力。

コロナ禍での世界と日本の差は
同調圧力のかかり方も要因の
一つだと思います。

法律や罰則でもなく
世間のルール・・世間体です。

世間に迷惑をかける人間になるな!
と言われて育ちいつの間にか
得体のしれない集団のつながりを
気にするようになります。

渡る世間は鬼ばかり・・・
世間のルールを破ると大変な
事になります(笑)

FOMOが発動して出来上がった
のが「一億総中流社会」です。

問題は今の株式市場です。

バブル相場では「FOMO」現象が
起こります。
しかし、今の株式市場は各データは
バブル並みの数値は出ていますが
「FOMO」現象が起こっているようには
見えません。

強気相場は

悲観の中に生まれ

懐疑の中に育ち

楽観の中で成熟し

幸福感の中で消えていく

昔から言われてる格言ですが
今はまだ懐疑の中かもしれません。

「FOMO」現象は楽観・幸福の中で
発生しやすい現象です。

新型コロナウィルスが落ち着きを
見せる場面が来た時、「FOMO」現象
が起こっているかどうかで局面が
変わる可能性があります。

FOMOという病にかからず冷静に
見ていきましょう(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?