見出し画像

Kindle Oasis買いました!

先日のブラックフライデーセールで、Kindle Oasisを入手しました。
現行のKindle PaperWhiteでいつも煩わしく感じていた広告ですが、今回は広告無しモデルにしました。


レザーカバーと液晶保護フィルム込みの3点セットで、特別価格、¥33,940。 従来の販売価格は、本体のみで¥32,980。

よく分からないのが、セットの内訳説明。
それによると、Oasis本体価格は¥28,649なのだそう。この値段設定、どこからきた?もうなにがなんだか、、、。

どうのこうのいって、やはり割高な商品だと思うけど、値引きされたら得した気分になってしまうのは、、、

、、、まんまとAmazonの策略にハマってますな。


でも、これでやっと、懸案事項が一つ解決しました。


早く使ってみたかった。
日本に一時帰国して、やっと手にした。

持った感じが、思ったより軽い。
なにより、ボタンによるページ送りが快適。
設定のメニューが若干変わっていて、慣れるまで戸惑いそう。

年末年始は、これまで積読していた本を一気に読むぞ!


追記

ブラックフライデーセールで、Kindle本5冊、Kindle漫画10冊も買いました。通常購入時の獲得ポイント+15%追加ポイント。

Kindle本を普通に5冊買えばセール対象になるかと思って、書籍を2冊ほど買った時点で何かが違うことに気づき、改めて追加5冊まとめて買いました。

また、5冊単位でセール対象かと思いきや、最大5冊までなんですね。
Amazonさん、わかりにくいよ、、、。これも作戦?

そうと判ってたら、買い物リストにあった、価格の高い方から順番に注文してたのに、、、。結果的に、司馬遼太郎を合計7冊まとめ買い!


ここまで読んでいただき、有難うございました。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

これまでの収益は全て、それを必要としておられる方々へ、支援機関を通して寄付させていただきました。この活動は今後も継続したいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。