マガジンのカバー画像

これ、とっとーと。めっちゃすいとーと。

84
是非お勧めしたい、何度も読み返したくなるお気に入りの記事を集めました。 では問題です。このマガジンタイトルは、どこの方言でしょう? (ヒントは、ソフトバンクホークスです。)
運営しているクリエイター

#イスラエル

#27 『ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義』について

ユミヲの闘病記に居合わせてくださる、愛する皆様。 物理的なココロと身体は、ココにあって、…

ユミヲ
4か月前
54

イスラエルのガザ市民殺害にNOを突きつけるオランダの気骨

 12日、オランダ・ハーグの高裁は、F35戦闘機の部品輸出を7日以内に停止することをオラ…

宮田律
4か月前
18

役立たずの国連!!【50人のイスラエル人捕虜の死亡予測とガザで毎日180人が戦場…

皆さん、こんにちは お元気ですか? 私はラスベガスに住んでいます。 スーパーボウルにため…

Justin kaizuma
4か月前
11

クローズアップ現代『ガザと“ホロコースト生還者” 殺りくはなぜ止まないのか』

クローズアップ現代 ガザと“ホロコースト生還者” 殺りくはなぜ止まないのか 今、イスラエ…

AyumiKatayama
4か月前
6

NHKスペシャル『衝突の根元に何が』

NHKばかりで申し訳ない。 回し者ではないのだが、たまたま目についてしまって。 インタビュー…

AyumiKatayama
4か月前
3

NHKスペシャル「ガザ 封鎖された町で」

NHKスペシャル「ガザ 封鎖された町で」 これは、初回放送日が2003年9月27日の番組である。 …

AyumiKatayama
4か月前
6

NHK『クローズアップ現代』国谷裕子氏の言葉

NHKに『クローズアップ現代』という番組がある。番組が始まってから30年になるという。最近、30年を記念して特別放送があった。現キャスターは桑子真帆氏であるが、初代は国谷裕子氏で放送開始から23年間務められた。特別放送は現キャスターの桑子真帆氏と初代キャスターの国谷裕子氏の対談形式で番組の歴史を繙くというものだ。焦点はパレスチナ問題と気候変動問題。 テレビというのは時に政治的支配下にあり、あるいは時には民衆に迎合する。だからあまり期待はしていなかったのだが、国谷裕子氏が過去

アミラ・ハス著『パレスチナから報告します』

ハマスを殲滅するということ2023年10月7日にパレスチナのハマスがイスラエルにロケット弾を打…

AyumiKatayama
6か月前
8