見出し画像

「秋季大特訓」始まります

【ジェイ教育セミナー高校部 岡田 】

少しだけ涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日は続いていますね。先日、生徒が「暑くて死にそう」ということを言っていました。

暑くなると、体にも熱が溜まり、冷たいものが欲しくなります。では、人間の体温の上限はどれくらいでしょうか?

調べてみました。

Panasonicのホームページには以下の記述があります。

“体温計の目盛りって、そういえば42度までだね。どうしてだか分かる?

A・人の体温は42度より上がらないから

B・41度になると熱は自然に下がっていくから

C・42度以上熱が出ると人は死んでしまうから

正解(せいかい)はC。人は42度よりも高い熱が出ると死んじゃうんだ。どんなにひどい風邪(かぜ)をひいても、熱は40.9度まで。もし41度も熱が出ると、意識がなくなってしまう。さらにもっと悪くなって42度を超すと、人は間違いなく生きてはいられないんだ。だから体温計には42度以上は書いていないんだよ。” (Panasonic HPより)


どうやら、人間は体温が42度を超えると死んでしまうようです。

自分の平熱は36度台後半なので今の自分の体温から7度程度上がるだけで死んでしまうのは驚きであり、不思議でもあります。


さぁ、まだ暑い時期が続きますが、高3生のみなさんは受験勉強に対して「熱い」気持ちをキープしたまま臨まなければなりません

ジェイでは9月から11月の間、月2回のペースで「秋季大特訓」を実施します。

理系クラス、文系クラス、共通テストクラスと目的別にクラス分けを行い、英語、数学の実戦演習に加えて、普段の授業では実施していない「国語」「化学」「物理」の授業も実施します。志望校合格に向けて実力を高めていきましょう!

今年度はzoomを使ったweb授業に加えて、学校の模試等で欠席しなければならない生徒さんが自宅で復習できるように、後日、ビデオ配信も行います。

共通テストまで5カ月を切りました。一緒に頑張りましょう。