見出し画像

八女広川の古民家再生プロジェクト

2020~
福岡県八女郡広川
築1912(大正元年)木造2階建て 和瓦葺き
2020年より毎月2、3日使って再生中

大家(藤島)さんから提供して頂いた古民家を賃貸物件に、大家さんご夫婦と共に賃貸物件に再生し、バングラデシュの無医村に建設中の病院の運営支援にするプロジェクトです。

画像2

台所

画像3
台所から格子越しに土間を観る。
画像6
台所より2階を見上げる。2階の床を外して、吹き抜けにする。

土間

画像4
土間にある戸棚

2階の座敷

画像2
座敷(8帖)の雪見障子

2階小上がりのある間

画像6
茶の間のような小上がりをつくる。階段を上がった6帖の間に3帖の小上がりをつくる。

縁側

つづく


クヌギの杜プロジェクト
広川古民家再生プロジェクトの庭、畑を拠点に進行中です。

つづく


これまでの作業内容

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?