見出し画像

Jリーグの地理本出版もあり!?~海外サッカーとJリーグが子供の教育と地理の勉強、世界情勢の理解促進におススメな理由~


今回は題名にある通り、Jリーグが子供の教育と地理の教育、世界情勢に役立つ理由を紹介していきます。

まず最初にこの記事を読んでくださった方々としてはこう思うかもしれません。

そもそもJリーグってサッカーですよね。なんで地理や世界情勢を勉強に役に立つんですか?

私はこの質問にこう答えます。

サッカーはグローバルなスポーツです。世界中で愛されているスポーツといっても過言ではありません。ボール一つあれば、みんな駆け寄ってサッカーをします。自転車をゴールに見立てたりしながら。アフリカでも、「サッカー不毛の地」と言われてきているあのアフリカでも最近では有名選手がアメリカに挑戦してますし、タイやベトナムを代表とする東南アジアの国々や中国、中東の国々でも。つまり、サッカーは世界のことも知ることができるんです。例えば、有名なバルセロナってサッカーチームはスペインに実際に存在する都市でかつ、カタルーニャ領の一部にあって、そのカタルーニャがスペインから独立しようとデモを引き起こして問題になっている。日本では、あまり取り上げられていませんが…というようにどんどん自然に結び付けることができ、地理だけではなく、世界情勢までカバーすることもできます。では、Jリーグを知ることで何を得られるのか説明します。

↑ 興味のある方はぜひ読んでみてください。

導入でサッカーで結びつく世界情勢について触れましたが、次は本題に入りましょう。

そうなんです。私自身もそうでした。サッカーに興味を持ち、Jリーグが好きになってから47都道府県覚えられるようになりましたし、県庁所在地や都道府県の位置も覚えられました。

ここでJリーグについて詳しくない方やあまり知らない方向けに簡単に触れます。Jリーグのクラブの数は現在56クラブ存在します。しかし、56クラブありますが、47都道府県にすべてあるわけではありません。まだJリーグのクラブがないのは福井県、三重県、奈良県、滋賀県、和歌山県、宮崎県、高知県、島根県なんです。

ちなみに、先日、Jリーグに加盟できる「Jリーグ百年構想」に入ったクラブが新たに5クラブと既に申請している4クラブ合わせて9クラブありますが列挙しておきます。

いわきFC(福島県)、VONDS市原(千葉県)、南葛SC(東京都)、ヴィアティン三重(三重県)、FC大阪(大阪府)、ラインメール青森(青森県)、栃木シティフットボールクラブ(関栃木県)、東京武蔵野シティFC(東京都)、テゲバジャーロ宮崎(宮崎県)

「キャプテン翼」で有名な漫画家高橋陽一さんがオーナーを務める南葛SCとラグビー選手並みの体つきでトレーニングするいわきFCは中でも注目です。

今後も増え、ゆくゆくは47都道府県全てにJリーグのクラブがある年もそう遠くはないでしょう。

しかし、

Jリーグで学べるのはそれだけじゃないんです!!

Jリーグを知ると…主に

① スポンサーを知り親近感が湧く
② 外国籍選手の国籍を知り、国を覚えられる
③ ○○クラシコ、○○ダービーで細かい地方のくくり(みちのくダービー、北関東ダービーなど)、川の名前(多摩川クラシコ)を覚えられる
④ Jリーグの選手が海外移籍、新外国人選手がJリーグに参戦した際、移籍先、移籍元のクラブを知ることができ、移籍先、移籍元の国とクラブ名を覚えられる。


ユニフォームや練習着やスタジアムなどについているスポンサーをみると、この会社ってここの地域が本社なの?というような驚きだけではなく、地方経済をクラブについているスポンサーからひも解くことができます。

例 

画像2


ヴィッセル神戸の練習着を例に挙げましょう。神戸物産のコスパ最強と話題の「業務スーパー」と関西中心に活動し、最近ではCMでも露出が目立つ「福屋不動産販売」、楽天関連会社として「楽天トラベル」、姫路〜神戸・大阪を結ぶ「山陽電車」、神戸市に本社を置く「e431」、ビショップ(ボーイズ グループ)は神戸に拠点を置く企業として「DANTON」、LCC大手「スカイマーク」、ユニフォームサプライヤーとして「アシックス」と練習着だけでもこんなにスポンサーがついています。


Jリーグの外国籍選手で国名を覚えられると書きましたが、実際そうなんです。Jリーグはもともと韓国人選手やブラジル人選手が多く、近年ではスペイン人選手が増加傾向にあり、「どこだよその国?」というような国からも来たりしています。元○○代表(アンダー○○代表も含む)や現役の○○代表も参戦してますが、「どこだよその国?」基準で3選手厳選して紹介します。

エントリーナンバー1

マイケル・オルンガ選手  ケニア代表  (柏レイソル 背番号26)

昨シーズンのJ2最終節柏レイソル対京都サンガとの試合でサッカーファン界隈を震撼させた伝説の記録「1試合8得点」。(動画参照)この記録は当然のことながらJリーグの記録ではありません。史上初です。

凄さははこの得点力だけではありません。193 cmながらも、スピード、テクニック、あらゆる面で規格外です。それだけではありません。頭もいいんです。ケニア工科大学で地理空間工学を専攻していたため、母国では「エンジニア」と呼ばれているとのこと。「そこにオルンガおるんか?(笑)」アフリカ大陸にあるケニアって国もっと知りたくなりますね。

エントリーナンバー2

マルティノス選手  元キュラソー島代表  (浦和レッズ  背番号11)

日本に来日し最初に加入したのは横浜FMで、そのあと浦和レッズに移籍するも出場機会得られず苦境に立たされる…しかし、フォーメーション変更等で迎える今シーズンは既にゴールやアシストするなど「マルティノスイヤー」となれるかもしれません。たまに荒いことしますが、心は熱く、差別も許さない「マルちゃん」です。そんなキュラソー、場所は南米のベネズエラ北西に位置し、カリブ海に面している。オランダ王国構成国の一つの国である。気になりますよね。

エントリーナンバー3

画像1

シマオ マテ選手  モザンビーク代表  (ベガルタ仙台  背番号23)

フィジカル能力はJリーグでもずば抜けてます。「2019 Jリーグ優秀選手賞」も昨年受賞。論より証拠ですね。センターバックとアンカーを得意とし、過去にはクリスティアーノ・ロナウド選手やリオネル・メッシ選手と対峙経験あり。ザンビークはアフリカ大陸内に位置します。

「島尾、待て」とも「島尾摩天」の当て字にもできますし、親しみも持てて、覚えやすい選手ですね。

○○クラシコで最も有名なのは世界でいえば「エルクラシコ」。バルセロナとレアルマドリードの試合のことを指します。テレビ東京系列で放送されている「FOOT × BRAIN」という番組にて池上彰さんが出演されてワールドカップからひも解く世界情勢などを熱くわかりやすく教えてくださいました。その回でこの「エルクラシコは日本でいう巨人対阪神戦なんですけど、それどころではないんですよね」と。これも話すと長くなるのでこちらを参考にしてください。とにかく重みが違います。

さて、話を戻すとJリーグでのクラシコといえば多摩川クラシコなんです。

多摩川ってどこにあるかわかりますか?東京都と神奈川県の境目にある川のことで、FC東京と川崎フロンターレが試合するときにそう呼ばれます。

○○ダービーはたくさんあります。みちのくダービー、神奈川ダービー、関西ダービー、九州ダービー、など以下のサイトにすべて載ってますので是非読んでみてください。


Jリーグの選手が海外に移籍した例を挙げましょう。昨シーズンまではヴィッセル神戸でプレーしていた元ドイツ代表10番でワールドカップ優勝経験を持つポドルスキ選手は今冬にトルコのアンタルヤスポル(ホームタウンはアンタルヤ)に移籍しました。トルコは聞いたことがあるかと思いますがアンタルヤという地名はトルコほど聞き慣れないですよね。

逆にJリーグに参戦した外国人選手を例に挙げましょう。韓国代表ゴールキーパーのキムスンギュ選手だ。昨シーズンの夏まではヴィッセル神戸に在籍。しかし、豪華すぎる外国人選手枠の関係で韓国の強豪で古巣の蔚山現代(蔚山をホームタウン)に復帰。しかし、今冬にJリーグに復帰及び柏レイソルに移籍した。

こうして、一例ではありますが色々な国から、色々な地域から選手が行き来するため、自然に覚えられるんです。

まとめ

勉強する際、何かと何かを関連づけると効率があがるといいますがこれも一つのいい事例です。

Jリーグがついに入試問題に。

だからこそ、Jリーグにも提案したい。対象としては、あらゆる年齢でも楽しく学べそうな感じがします。子供向けにも、学生向けにも、学びなおしたいという大人向けにも。ここでは挙げてませんが、

・各クラブの名前の由来
・ホームタウンやスタジアムの場所
についても入れてもいいかと思います。

Jリーグに届けばいいなーと思いながら。Jリーグがこういった本を出版してみてもいいですよね。


こんな感じでお子さんの教育にも役立てたりできれば幸いですし、サッカーを、Jリーグを好きになるきっかけにもなれれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?