自分的特別シリーズ企画(8回)「ZOOMを使ってみた」

僕が働いていると職場が休業が言い渡されため、思いつきの特別シリーズ企画!
できるだけ1日1つ(特に平日)エッセイでも物語でもいいから上げること、もちろん短い場合も可。全て26日中どんな事を書くのか?何回するのかお楽しみに!
って言いたですが、本人がいつまで続くか&初心者ため、ゆる〜〜く見守る感じでお願いします(笑)
もちろん、スキ・コメント欄にご意見・ご感想大歓迎。
今日は新型コロナウイルスで人に会うにも会いにくい状態だからこそ、昨日の事を記事に書こうと思った。決してネタ切れではありません。(笑)
簡単にまとめるとZoomを使ってみた感想です。

皆さんはZoomって言いうアプリを知ってますか?
ニュースとかでいつものようにビデオ通話の動画を紹介いたり、こんな時期だからこそオンラインで繋がつながるゲーム「あつまれどうぶつの森」が流行っているてよく見かける。最近もニュースで紹介されたのは外国の人が4人で会話しててそのうち一人が立つと下半身パンツ一丁姿で本人全く気づいてなっか面白い映像。けどうちにはニンテンドースイッチもないし、仕事上、テレビ会議の必要ないからやり方も調べなかった。

一昨日、嫁から「明日、義理のお母さんがZOOMで話したいと言ってる。」て聞いてZOOMについて聞いたら、どうやら無料で使えるビデオ通話アプリで義理の母は前から講義とか仕事で使っているらしい。嫁自身もそこまでしか知らなくて、詳しい使い方等は教わっってないと言っていた。
使い方がわからないのに通話できるのか? という疑問よりもっと気がかりなことがあった。

それは、なぜビデオ通話なのか? という疑問である。義理のお母さんは嫁はもちろん、僕とも電話番号交換して、LINEも交換している。住んでいる所も近いためその気になれば5分でいける。会うのはさすがに感染拡大のリスクがあるとして、LINEか電話で伝えられないような重大な事を話すのか気がかりだった。嫁にも内容聞いているか聞いてもそこまでは言っていないらしい。

そして当日、自分の母だから少しは知っていると思って嫁に僕のタブレット渡してダウンロードして、義理母さんが指定するアプリ上の会議室に入った。まだ義理母さんの準備ができていないらしく画面上にはしばらくおまちくださいの文字だった。でも、すぐに画面に義理のお母さんさんが登場!

ここでハプニングが発生こっちの音声が出ないのと相手にもこっちの音声が義理のお母さんに届いてないというもの、設定を変えたりしたけどうまくいかなくて仕方ないから音声は電話をスピーカーにして拾う事にした。内容は至って世間話をした後時間のため、切れて終わった。
しばらくこっちでも、音声の原因を探ろうと嫁と話をしているとまたビデオ通話したいと知らせがあったからつなぐと今度はお互いに音声も画像も繋がってお互いホットした。相手の方も少し設定を変えたらしい。そしてあいての背景が少し気になって聞くとこれ自由に変えららしい。実際にハワイ画像にかえて「ハワイからでーす。アロハー」って言った。実際は横浜市某所である。ただ本体で判断して変えてるから、ふとした拍子で本来の背景がでるらしい。すると義理の父さんも写ってしばらく4人で話すと義理のお母さんが画面から背景に消された時は夫婦で笑った。義理のお母さんも笑いながら「私が消された」と言っていた。

そして、なぜビデオ通話なのかわかった。しばらくするとアプリ内にホワイトボードを出して写ってるか確認した後、今度は明らかに義理母さんが仕事に使う書類を移した。嫁が「これがしたいがためにビデオ通話にしたの?」って聞くと「違う」と否定してたけどそうみたいだった。またビデオ通話する日にちを決めて通話を切った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?