“そもそもオジサン”という存在について考える

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味をもった記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはプレジデントオンラインでの
「そもそもオジサンの存在と対処法」
についての記事です
🤔

仕事をしている中で遭遇することがある
“そもそもオジサン”をテーマにしているのが
今回の紹介記事です。

議論をして内容が煮詰まってきた段階で
これまでの議論を無視するような発言をして
周囲のモチベーションを著しく低下させるのが
“そもそもオジサン”という存在です
💦

紹介記事では
なぜ“そもそもオジサン”がそのようなことを
するのかについて説明しているだけでなく
その対処法についても述べられています。

詳細は紹介記事をご確認頂くべきなのですが
私がこの記事を読んで思ったことは
「自分が無意識にでも“そもそもオジサン”
になっていないか?」
ということです
😓

私も40代なのでもしかしたら無自覚に
周囲のメンバー(若い人たち)のモチベーション
を削いでしまうような話や発言をしていないか
どうかについて気になってしまいました。

というのも
40代にもなってくると若いメンバーを指導する
立場になるので彼らのやっていることを
鵜呑みするわけには行きません。

時には若いメンバーのやっていることの意義を
問いただしたり方向性を修正したりすることが
必要になってくるのですがそれが
“そもそもオジサン”の行動にちょっと似ている
と感じています
💧

そのため
自分としては求められたことをしていても
相手からすると単なるモチベ低下をさせる人
となってしまう可能性は否定できません。

紹介記事の中では
“そもそもオジサン”は議論が煮詰まるまで
何も言わないにもかかわらず途中になって
ちゃぶ台返しをするということが述べられて
います。

つまり
私のような指導する立場であれば
厳しい指摘をするタイミングを考えて
ベスト(少なくてもベター)と考える時にだけ
指摘や質問を投げることが大切なのだと
思っています
🤔

モチベーションを低下させないで
相手のためになる指摘や質問ができるように
心掛けていくことが指導側に求められている
ということを今回の紹介記事を読んで痛感させ
られました。

最後に疑問に思ったのは
「“そもそもオジサン”(男性)はいるのに女性は
いないのはなぜだ?」
というものです。

「オジサン=悪いや面倒」というイメージ
はある意味で分かりますが本来は男女で色分け
する必要がないとは思いましたが
オジサン(男性)のみが持つ特性なのかどうか
については私として最終結論はまだ出ません
でした
😓

今回のテーマは
「“そもそもオジサン”という存在について
考える」

でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?