ムダで非効率な仕事をしないための工夫

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンドオンライン
と東洋経済オンラインでの
「やるべきことの明確化の重要性」
についての記事です🤔

仕事やビジネスにおいて
私たちは求められた目標や成果を出すために
日々の業務に勤しんでいます。

しかしながら目標達成や成果創出は
決して簡単なことではないため様々な試行錯誤
や課題解決が必要となってきます。

そのため日々の業務をどれだけ意味のある
ものにできるかがとても重要な要素に
なってくると言っても過言ではありません。

しかし実際の業務を見てみると
非効率なやり方や結果が出ない時間の浪費
といった問題があることが意外に多いです。

したがって
ビジネスパーソンとして限られた時間を
より意味のあるものとするために必要な
ことについて理解しておくことはとても
重要です。

今回の紹介記事では
意味のある仕事のやり方に必要な考え方
についての説明がされています。

仕事をしていてムダや非効率だと感じて
しまう事柄で代表的なものは次の二つです。

① 時間がかかる資料作成
② 結論が得られない会議

①や②というのは多くのビジネスパーソン
が一度は経験をしたことがあると思いますし
一度ではなく常態的になっている人も
少なくないはずです。

紹介記事では①②を避けるための方法として
・資料ではなくテキストのみで情報共有
・参加者の役割を決めてストーリーを作る
というの提案しています。

1つ目については社内でのやり取りに
時間をかけた資料をというのは実際には
不要であってむしろ最新で正確な情報を
載せたテキストだけ十分だという発想です。

2つ目は会議に対する提案で参加者たちに
役割(例えば意見を膨らませる人など)を
事前に割り当てておくことで議論を深い
ものにでき明確な結論につながるという
ものです。

どちら提案も言われてみればそれほど難しい
こと言っていないので誰でも実践ができる
内容になっています。

重要なことをは少しの変化させることによって
自分の仕事内容がより良いものにできるという
ことです。

既存のやり方から変えずにムダや非効率な
方法を漫然と続けてしまうのは限られた時間の
有効活用という観点でも勿体無いことなので
紹介記事による2つの提案を実践してみる
価値は十分にあると感じました。

今回のテーマは
「ムダで非効率な仕事をしないための工夫」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?