部下に仕事を任せる際に必要不可欠なマインドセット

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは東洋経済オンラインでの
「部下への仕事の任せ方」
についての記事です
🤔

仕事やビジネスをしている中で
難しい場面・困難な場面には何度も
直面することとなります。

そのような場面は人それぞれ内容は
異なりますが管理職にとってのその1つが
「部下に仕事を任せること」と言うことが
できます
🤔

例えば
・部下に仕事をお願いしたが出来上がってきた
ものが想像から程遠いものであった
・部下が機嫌を守らずに期限を超えて成果物
を出してきた
などたくさんの事例があります。

上司としては
「これならば自分がやった方が良かった」
と思うかもしれませんよね
😓

しかしながら
このような事例の根本的な原因は
部下側にあるのではなくて上司側にある
ということを理解している人は多くは
ありません。

今回の紹介記事は
部下に仕事を頼む時にやるべきこと
について説明がされています
👍

上司が部下に仕事を頼むときに
どのような頼み方をしているのか?
というのがとても重要です。

「〇〇をやっておいてくれ」
というような端的な依頼の仕方では
不十分であると言うことを理解するべき
です。

依頼された部下側がその内容・期日・重要度
・緊急度・必要なステップなどを把握できる
くらいの詳細な説明をすることが必要と
なります
🤔

これを聞くと
「自分が若い頃はそんな依頼はされなかった」
と思うかもしれませんが時代や状況が
全く異なるので自分達の過去の経験を
そのまま今に当てはめるべきではありません。

現代は仕事内容の複雑化・期日の短縮化・
既存の方法や経験では対応できないといった
様々なことが過去とは大きく異なるために
現代に合わせた依頼の仕方というのがとても
大切になってきます
👍

依頼側と受け取る側のギャップを少しでも
埋めることができるような働きかけが
とても重要になりそれが最終的な成果に
大きな影響を与えるというわけです。

それを実現するためには
「部下に仕事を依頼する際にはできる限り
詳細な情報や説明をすること」
と言うことになるわけです
🤔

上司としては時間がないので部下に任せる
という意味もあるのですが受け取る側は
そうではありません。

また曖昧な依頼をしてしまって何度もやり取り
が発生することも双方にとって何も嬉しい
ことではありません。

部下に仕事を依頼する時には
部下という立場ではなく1人の協力者に
仕事を依頼してやってもらうという気持ちを
持つことがとても重要であるということが
今回の紹介記事を通して再認識できました
😊

今回のテーマは
「部下に仕事を任せる際に必要不可欠な
マインドセット」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?