見出し画像

身をおく環境を変える勇気を持つべき【TwitterとYouTubeからの学び】

こんにちはJJです。

今日もTwitterとYouTubeからの学びを
シェアさせて頂きます。

「ヒトは”自分が身をおく環境”に影響される」
と言われていますよね。

イケハヤさんも同じようなツイートを
されています。

上手くいかない時に
「自分の努力が足りない」
と自分自身を原因にするのではなく、
環境を変えてみるという選択肢を
持つべきです。

今回は、
「身をおく環境を変える勇気」
というテーマです。

「環境に変える」ということに
勇気がもてない人には、
特に読んでもらいたい内容です。

・・・・・・

環境が原因の可能性だってある

環境については、
キンコン西野さんの動画が
とても参考になります。

内容をまとめると、次の通りです。

・キンコン西野さんは2つ運が良かったと思っていることがある。
・1つ目は相方である梶原さんに会えたこと
・2つ目は新人であったときに、現在は全国区である先輩たちに打ちのめされる環境に身をおけたこと

キンコン西野さんは、新人時代に
その当時まだ無名であった先輩たちに
囲まれて「その才能」に
打ちのめされたそうです。

しかし、その先輩たちは才能がある人達で、
現在は全国区の知名度やM-1優勝をする
ような人達でした。

つまり、そもそも身を置いていた場所自体がとんでもない環境であり、
「新人時代の西野さんが打ちのめされるのは当然」であったというわけです。

西野さんの経験と冒頭のイケハヤさんから
次のことがわかります。

・そもそも環境が合っていないために、成果ができないことがある
・西野さんのように、その環境に身をおき続けて、うちのめされつつ自分を成長させることもできる
・イケハヤさんがいうように、自分にあう環境に移動して、成果を早くだすという選択もある

どちらの方法を選択するかは
自分で選択するしかありませんが、
「環境を変える」という方法があることを
忘れてはいけないですね
👍

・・・・・・

環境が悪いと自分の意思ではどうにもならない

勝間和代さんも環境についての動画を
出されています。

動画では環境の影響について詳しく
説明されています。

動画の内容をまとめると次の通りです。

・自己啓発よりも環境整備に重点をおくべき
・意思で自分の行動どうにかするよりも環境を整えた方が良い
・自分の能力よりも環境の力が方が大きい
・自分の能力を発揮できる環境に身をおくべき

つまり、
自分の能力や意思の力よりも
環境の影響の方がはるかに大きいので、
まずは、環境を整えることが大事
ということです。

そして
環境を整えるとは、場所・ヒト・道具など
自分の身の回りにあるものを変えること
を意味しています。

何かものごとをするときには、
継続しやすい・成果をだしやすい環境に
していくということです。

勝間さんも先のお二人と同じことを
言われていますが、追加情報として、

環境を整えるとは、「場所を変える」という1択ではなく、「付き合う人間関係を変える」や「道具やツールを用意する」ということも含まれる。

があります。

つまり、
一口に「環境を変える」といっても
様々な方法を試すことができる
ということですね
👍


場所自体を完全に変えてしまえば
全てを変えることができるので、
一番手っ取り早いです。

しかし、
「そこまではできない」ならば
場所ではない視点で環境を変えることを
試みてみるべきです。

・・・・・・

最後は勇気しかない

「環境を変えること」が重要であることを
ここまで述べてきました。

ただし、実際に環境を変えるためには
”勇気”が必要となります。

場所を変える場合には、
今の環境を捨てて、新しい環境に移動する
という決断をする勇気が必要ですが、
勇気は出すこと自体が難しいと
感じる人も多いです。

しかし、
「環境を変えて上手くいくことがある」
という事実を知っておくことで、
勇気を出すことのハードルは
下げられるはずです。

今の環境が合わないならば
少しだけでいいから勇気を出して、
自分にあう環境を見つけるための
行動をしていきたいですね
👍

今回のテーマは
「身をおく環境を変える勇気」
でした。

最後に”勇気”をテーマにした書籍を
紹介しておきます。

画像:
https://www.pexels.com/ja-jp/photo/408503/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?