見出し画像

他言語を習得する方法【TEDからの情報】

こんにちはJJです。

今日もYouTubeからの学びを
シェアさせて頂きます。

最近は海外旅行には行けなくて
とても残念ですよね。

実際に海外に行けないので、
オンライン上で海外の情報に
触れる機会が増えています。

仕事や勉強でも、ますます
海外とコミュニケーションする
機会が増えてきています。

入国制限が緩和された場合、
来日者数も増加するはずです。

そうなると、
気になってくるのが
外国語ですよね😓

外国語(特に英語)の習得は
”永遠の悩み”と言っても
過言ではありません。

そこで、今回のテーマは
「他言語を習得する方法」
です。

・・・・・・

我々日本人は、
中学(最近は小学)から
高校・大学とずっと
英語を学んできています。

しかし、全然話せないという
悩みを抱えています。

そこで、
様々な英語の学習方法が
提案されています。

しかし、それらは
「日本で提案されているのは
日本人が英語を学ぶ方法」

です。

なので、
「他言語を学ぶための普遍的な方法」
を知りたいとずっと考えていました。

そんなことを思いつつ、
YouTubeを検索していたら
次の動画を見つけました。

TED から提供されている
6年前の動画です。

プレゼンしているのは、Chris Lonadale氏で、
心理学者・言語学者・教育者・起業家という
様々な顔を持つ人です。

Chris氏は6カ月間という短期間で
中国語を習得したことがある他言語習得
のスペシャリストです。

動画では、「どんな大人でも他言語を
習得できる方法」として
5原則と7つの行動が提案されています。

リストにすると、
次のようになります。

原則
1. 自分に関連した内容に焦点を当てる
2. 勉強初日からその言語を使う
3. 意味が初めて分かった時には、すでに無意識にその言語を理解している
4. 知識の積み重ねではなく、スポーツなどのトレーニングと同じである
5. 嬉しい・楽しい・リラックスなどポジティブな精神が重要である

必要な行動
1. 理解できるかどうかは関係なく、その言語をたくさん聴く
2. ボディランゲージから理解する
3. 簡単な単語を組み合わせて表現をつくる
4. 文章間をつなぐ、接続詞を知る
5. その言語を教えてくれる人(Language Parent)を探す
6. 表情をマネる
7. 言葉をイメージと関連させる

5つの原則については、読んだ通りです。
言語習得に対して持つべき心構えです。

大切なのは7つの行動です。

これらは、
他言語の効率的な習得のために、
実際に必要な行動です。

行動の3~7が分かりにくいので、
少し補足します。

3. 簡単な単語を組み合わせて表現をつくる

簡単な単語の組み合わせだけでも
多くの表現をつくることができる
ということです。

例えば、
10の動詞×10の名詞×10の形容詞があれば
1000通りのフレーズが作れます。
4. 文章間をつなぐ、接続詞を知る

3ができるようになった後に、
接続詞(英語いうと、and, butなど)
を使うことで、より複雑な会話が
できるようになります。
5. その言語を教えてくれる人(Language Parent)を探す

自分が話した内容について
フィードバックをくれる人を
探すということです。

重要なのが、
「間違いを訂正してくれる人」
ではなく
「親が幼児に言葉を教えるように
否定せずにフィードバックを
してくれる人」です。
6. 表情をマネる

言語を使うには顔の
様々な筋肉を使います。

「正しい発音をするためには、
正しい顔の動きが必要なので、
ネイティブに顔を見て学ぶ」
ということです。
7. 言葉をイメージと関連させる

例えば、
「Fireという単語聞いたら、
暑さ・赤・ゆらゆら・焦げ臭い
といったイメージが出てくる」
という感じのこと。

以上が、TEDの動画から学ぶ
「他言語の習得方法」です。

・・・・・

ここで、私が驚いたことは、
「行動6を除いた行動1, 2, 3, 4, 5, 7は
YouTube動画視聴だけで完結できる」
ということです。

「大部分の行動をお金をかけずに
実行できる」
というのは大変嬉しい情報ですよね😄
YouTubeの力って本当にスゴイですね。

英語に関して言えば、
日本人は学生時代に
簡単な単語・熟語・文法を
教えてもらっていて、
完全なゼロの状態ではありません。

もし忘れていても、
市販の書籍を読めば
思い出せます。

なので、あとはひたすら
YouTubeを視聴することです。

色々な人の英語動画を視聴し、
知らない単語・熟語を調べて、
表情を使い方を確認する。

まずは、これをやれば
十分という訳です。

行動6については、
オンライン英会話で
対応できるはずです。

もし、友達に外国人がいれば
それでも十分なはずです。

その様な友達がいなくても、
FacebookやSNSでも探すことは
できるはずです。

・・・・・・

他言語を習得することは
自分の自身にもつながりますし、
可能性を広げることになります。

海外旅行に行けない現在、
他言語の習得をあきらめるのは
もったいないです。

TEDで紹介されていた行動を
実行して、日本にいながら
他言語を効率的に習得した方が
絶対に良いです👍

今回のテーマは
「他言語を習得する方法」
でした。

最後に、Amazonで無料配布されている
英語フレーズ集を紹介させて頂きます。

画像:
https://unsplash.com/photos/s9CC2SKySJM


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?