見出し画像

心理的リアクタンスを防ぐ方法

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「新しい制度やルールの形骸化を防ぐ方法」
についての記事です
🤔

新年というのは新しいことを始めるには
ベストなタイミングであるとよく言われて
います。

これは個人だけでなく組織に対しても
同じであり新年から新しい制度やルールを
導入するということも多いです。

新しい制度やルールというのは導入する
のだけがゴールではなくてその制度やルール
をメンバーが理解して使いこなすことが真の
ゴールだと言えます。

しかしながら
実際には制度やルールを導入しても
形だけの形骸化になってしまうということは
少なくないという現実があります。

そのため
せっかく導入した新しい制度やルールを
形骸化させずにちゃんと機能させるための
方法を理解しておくことは非常に大切だと
言えます。

今回の紹介記事では
新しい制度やルールに対する心理的リアク
タンスを防ぐ方法について説明がされています。

新しい制度やルールを導入しても
それをメンバー全員が快く受け入れてくれる
とは限りません。

むしろ受け入れるのではなくて反対の行動を
してしまうことも少なくないのですが
その理由が「心理的リアクタンス」という
ものです。

心理的リアクタンスとは
「人間が自由を制限された状況でそれに抗う
性質」を意味するものです。

このような性質に依る新しい制度やルールの
導入の形骸化や失敗を防ぐためには次に示す
2つのポイントがあることが紹介記事では
示されています。

  1. メンバーに導入の理由を明確にする

  2. メンバーから制度やルールの提案をしてもらう

1つ目はただ導入するのではなくて
なぜ導入する必要があるのか・何を期待して
いるのかを明確にしてメンバーが導入に対して
の理解を深めることです。

2つ目は組織や上司からの強制的な命令では
なくてメンバーが自分たちで制度やルール
導入に携わるということです。

このような2つのポイントを意識することで
心理的リアクタンスという人間の性質を回避
しつつ新しい制度やルールを根付かせて機能
させる基盤を創ることができます。

会社や組織というのはいつまでも同じ体制を
維持するのではなく変化を起こすことが必要
な時期があるので今回の紹介記事の内容は
そのような変化を起こす際に重要な観点を
提示してくれていると感じました。

今回のテーマは
「心理的リアクタンスを防ぐ方法」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?