見出し画像

ストレングス・ファインダーを受験生活の指針にして中小企業診断士試験を突破したお話

みなさん、こんにちは。しんだんがかりのJIZO-CHANです🙏
今回は、「『ストレングス・ファインダー』にハマっていた私が、自分の才能を活用して診断士試験を突破した!」というお話です。

診断士受験生だけでなく、自分の強みが分からない状況で戦ってしまっている方に向けて、自分の才能を発揮できる状況を作り、ハードルを超えていくる方法の一例をお伝えできればと思います。

ストレングス・ファインダーの教典🙏

「日常使い」のストレングス・ファインダー

私は『ストレングス・ファインダー』を、職場のチームビルディングや家庭での夫婦同士の理解のために、「普段使い」のツールとして使っています。
「無意識に発現している才能」に仲間同士で気づくための共通言語として使うようなイメージです。

自分にとっては負担なことでも、他人にとっては全然そんなことがない、むしろ楽しい。その逆のケースもあったりするので、それが分かってくると相互支援の形を築きやすくなります。

【注意】
このツールを「ゴリ押し」したり、結果で「ダメな人」とレッテル貼りをすると、他人との関係に亀裂が入りますし、自分自身とも仲良くなれません。
上手く使うと衝突を避けられるようになるので、是非是非、善い使い方をしてください🙏

【参考】
1.ストレングス・ファインダーそのものについては本家のサイトをご確認ください。

2.資質の理解については、本家よりも「株式会社ハート・ラボ・ジャパン」さんのサイトが非常にボリュームもあって参考になりました。

私の診断士試験、長期戦の構え

私は一次試験を2度受けていますが、初めての一次試験は4ヶ月間、何も考えずに勢いで受験しました。結果、予想通り3科目合格していたものの、一次試験突破は実現せず。
次の試験は1年後。。。場合によっては翌年も受験。。。

飽きっぽい私にとっては、「1年」は長期戦。モチベーションの維持が最大の課題。となると、戦略的に計画を立てていきたい。。。
一次試験後の9月、方向性について悩む時期に突入しました。

そんな時に、職場で『ストレングス・ファインダー』を受けて、その面白さにハマっていたことを思い出しました。
「これを受験生活に適用したら、”ついつい”勉強が続いて、合格できるのではないか?」と閃き、分析を始め、そこから出た気づきを受験生活の指針として導入しました(「着想」の資質が発現!)。

やっていたことは「自分のトリセツ」作り

強み発揮のためにやっていたことを洗い出すと、このような自己分析を行いました(「分析思考」と「戦略性」の掛け算)。
1. 全資質レポートを手掛かりに、資質に関連する過去の行動や成功パターンを深掘り
2. 上位資質トップ10を単体でどのような場面で使うかを考える
3. 上位資質トップ10の落とし穴である側面を認識する
4. 下位の資質を眺め、自分の合格には関連のない資質を見極め、やらないことを決める
5. 上位資質トップ10の資質同士の組み合わせで、強みの掛け算を考える!

この5つの分析の結果を「自分のトリセツ(=方針)」として、適宜見直しながら受験生活を送ることとしました。
私の場合は「最上志向」の資質との付き合い方が鍵だと分かり、それを意識して「頑張り過ぎず、手を抜かない」という、40年の自分史上、最高に絶妙な方針を定めることができました。

「才能(じぶん)」に目覚めたら凄いことが起きた

これがバチっとハマり、書籍の表紙の通り「目覚めてしまった才能」は止められず、400日以上学習&SNSの日記投稿を毎日継続できました。
積み重ねによって自己効力感、自己肯定感は高まり、試験本番で落ち着いて臨むことができた結果、二次試験まで一気にズバッと合格を掴むことができた。そんな流れを作り出すことができました。

自分自身と仲良くなる

試験勉強が「続かない」、「楽しくない」、「疲れてしまった」という状況は、過去私にもありました。原因は自分らしくないことをしてしまっていたからだと、今振り返ってみて思います。
自分らしくないことを続けていると、場合によっては心も体も病んでしまうので、自分自身との向き合い方はよく考える必要があります。

そんなわけで、『ストレングス・ファインダー』を過去に受けて放置している方も、課金して全資質レポートを入手し、「自分自身と仲良くなる」道を探ってみてはいかがでしょうか?

アップグレードはこちら

↓は5資質のレポートを34資質にアップグレードするためのコード購入画面です。(値上げ実施により)6,990円と、お値段そこそこしますが、資質レポートを受け取って読むだけだと価値が出せない気がします。深掘りしてアクションに結びつけてなんぼ、のツールです。

ちなみに私の上位5資質は、
①最上志向
②個別化
③戦略性
④信念
⑤着想
です。この5つの資質が「今後、私が中小企業を支援する時に使う才能」だと思うとワクワクしますね😁
アップグレードを行うと34の資質の順位と解説が確認できるので、更に楽しみが生まれます。

色々と書いていると、1回ではまとめきれなそうだったので、上述の「5つの分析」についてなど、数回に分けて投稿していきたいと思います。

それでは、また🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?