子育ては難しい

子育て、子供とのかかわりは本当に難しいと感じています。

勉強していることもあってある程度の方向性はわかりますが、子供の性格、心理状態、年齢、経験、父親との関係性、母親との関係性、友人関係、そのときの状況などによって、何がいいか常に変わり続けるからです。

子供の将来を考えて「勉強しなさい」と口うるさく言えば、子供はどんどん勉強が嫌になっていきます。

もし、子供が従って勉強したとしても、義務感でやっているから難しくなってきた段階で挫折する。挫折しなかったとしても、ずっと義務感で無理して生きることになって苦しむ。

果たしてそれは子供の為になったのでしょうか?

親が正解だと思うことが子供にとって必ずしも正解とは限りません。

夜中まで子供と一緒に起きるのは子供の為になる?

僕が小学生か中学生くらいだった頃、宿題をやっていなかったことを寝る前に思い出し、夜中まで起きてやっていたことがあります。

両親は僕が宿題を忘れるというミスを犯したからなのか、ただ翌日仕事で早く起きないといけなかったからなのか、理由はわかりませんが、一緒に起きてくれることはありませんでした。

当時、一人で終わらない宿題と夜の怖さに耐えながら、ものすごくつらい思いをしていた記憶があります。

だから、子供には同じ思いをさせたくない気持ちはあるのですが、それが子供にとって良いかどうかはわかりません。

僕と似たタイプだから起きていてほしいだろうと思いつつ、一緒に起きているときの反応を見てどうかを考えました。

さらに、妻にさりげなくどう思っているかを聞いてもらいました。

結果的に子供は僕に起きていてほしい、一緒にいてほしいということだったので、僕の感覚と一致していたのですが、ここまで考えてやっと結論が出ます。

が、他にも考慮すべきことがあるので、終わりではありません。

お父さんが起きていてくれるからと思うことで、宿題を忘れてもいいという感覚にならないかどうか、早く寝る習慣をつけてあげなくていいのかどうか等。

現時点ではこういう対応をしようと決めていますが、また子供の様子を見て変えていくことは必要だと思っています。

子供の為を思うということ

一つ一つこうやって考えていくのが、子供の為を思うことではないかというのが僕の考えです。

今自分が子供の為と思ってやっていることは、子供の立場で見たとき本当に為になることなのだろうか?

子供への愛情だと思い込み、押し付けるようなかかわりになっていないだろうか?

今は良い結果につながっているけど、将来的に悪い結果になる可能性はないだろうか?

何が正解かわからない中で試行錯誤を繰り返しています。

親は万能ではないので、考え切れないところはいっぱいありますが、少しでも子供の為になるかかわりをしていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?