見出し画像

草むら〜朝露と赤ちゃんバッタ〜

畑の畝間、ちいさな草むらを ゆっくり 裸足で あるきます。

朝露にぬれそぼった その畝間は ひんやりと心地よく

あるくたびに いろいろな草のにおいが 爽やかに鼻孔をくすぐります。

この梅雨の間に ぐんと伸びた オヒシバたちが

地球色の 朝露を その細い葉に たくさんのせて

ひときわ かがやきを はなっていました。

そっと かがんで その朝露たちに みとれていると

ふと 視線の奥に息づく ちいさな何かに 目をうばわれました。

画像2

(お、おちびちゃん.....!)

朝露ほどのおおきさの ちいさなちいさな 赤ちゃんバッタが
不思議そうな顔をして こちらをじっと みています。

よくみると あちらこちらに たくさんの赤ちゃんバッタたち。

画像8

そのちいさな いのちに 完全に!こころをぜんぶ わしづかみにされて

強くなりはじめた おひさまの日差しも わすれてしまうほど 夢中になって みつめていると

赤ちゃんバッタがもう1匹 その細いオヒシバの葉っぱに とんできました。

画像3

(バッタ長男)「どしたん? なに見よるん?(どうしたの、何をみているの?)」
(バッタ次男)「なんや たのしげな おっきょい いきものがおるがな。(なんか楽しそうにしている おおきな生き物がいるよ)」

画像4

そのままじっと 2匹を みていると

さらに もう1匹 ぴょんと葉っぱに とびのってきました。

画像5

(バッタ三男)「なんがでっきょん? ぼくもよせて!(何してるの? ぼくも仲間にいれて)」

このちいさな 草むらに どれだけたくさんの

うつくしいものが 息づいているのでしょう。


画像6

そして、オヒシバがどれほど 芸術的に 朝露をたたえることか。

画像8

画像9

水をあげずに 育てる このちいさな畑は

天からの雨と 草むらたちがあつめる朝露で

1年中 地中はしっとり、野菜たちも 青々としています。

注目をあびることなく とおりすぎてしまう ひとつひとつの草むらが

はぐくみ あたえてくれるものの おおきさよ......

可愛いらしい ちいさな3匹と、夏のはじまりの朝を迎えながら、そんなことを 想った日。

画像6



この記事が参加している募集

オンライン展覧会