マガジンのカバー画像

自遊工房日日録

20
日々思ったこと 気紛れ日誌
運営しているクリエイター

記事一覧

母の日

 この日はたまたま休みが重なったのもあって、長男夫婦に次男一家(次男、嫁、孫)が揃ってや…

自遊工房
1か月前
3

 捨離

 昔日を 思って気づく 古希の年  数年前から昔のことを思い浮かべることが多くなった。昭…

自遊工房
1か月前

小さな家庭菜園

 3日前に実家の田んぼの端っこの余った土を、土嚢袋に5個詰めて、Y市の娘の家まで運んだ。庭…

自遊工房
1か月前

自遊工房
1か月前

長者原から三俣山を望む。白雲が山を覆うように迫っているが、いい天気だ。

自遊工房
1か月前

円形分水路。山中を隧道で通し、水争いをせずに済むよう、均等に分ける先人の英知と努力に敬意。

自遊工房
2か月前
1

半世紀過ぎて 本匠振興組 !?

 私の主治医であるS氏から、めったに使用することもない固定電話にかかってきた電話から話は展開する。固定電話が鳴るときは広告がらみのFAXか、あるいは光回線ご案内か、私の全く関知したくない事柄なので、固定電話が鳴ってもすぐに応答せずにしばらく待っていることにしている。であるから、S氏には失礼な応対をしてしまった。  話の前にS氏は開業医で、私は開業以来生活習慣病で通院している。S氏の父親には随分お世話になった。なりっぱなしであった。S氏の祖父は男四人兄弟の長男。次男が私の祖父。

保護猫 雄 つくし

自遊工房
4か月前
2

子三人 連れて娘は 一人立ち

3年前の正月早々、2LDKのアパートに引越し。中二長男、小五次男、小一長女の四人と猫一匹…

自遊工房
5か月前
8

負けるな!

1月下旬に孫の小五男児がインフルエンザB型に感染した。金曜日の夕方から発熱し、土曜日,日…

自遊工房
4か月前
2

欠勤の申し訳なさ

小一の孫娘が発熱し、午前9時頃学校から呼び出しがあり、娘が迎えに行った。中二長男、小五…

自遊工房
3か月前
2

インフルエンザ、コロナ流行

 インフルエンザA型、B型それにコロナも増加している。  一月下旬小五男児の孫がインフルエ…

自遊工房
4か月前
1

妻がダウン

 妻も高齢者に分類される年代になったばかり。大手ショッピングセンターにあるコーヒーショッ…

自遊工房
5か月前
1

終章の前に

 六郷物語は最終章になりますが、心の整理がつかず、終章はできていません。  ご承知のように豊後の大友氏は薩摩の島津氏に攻められ敗北します。羽柴秀吉に助けを求め、島津氏は撤退しますが、関ヶ原の戦い後、豊後は東軍の黒田官兵衛と西軍の大友氏の戦となり大友氏は敗北します。その時にまた、国東の寺が多く焼かれてしまいます。黒田官兵衛がキリシタンであったのも一因でしょうが、寺は軍勢を入れると城塞化して、非常に厄介になります。そのために進軍する途中、火をかけて行ったのでしょう。  徳川時代に