見出し画像

何事も二人三脚のほうが楽しい

つい最近、とあるSNSコンサルさんとタッグを組むことになりました。

詳細は煮詰まっていませんが、仕事のことを相談するにあたって「あれもできるんじゃないか」「これもできるんじゃないか」という内容でしたので、できそうなものから実行に移すことに。

ゆくゆく事業の詳細は公開しようと思っていますので、興味のある人は楽しみにしておいてください。

独占しちゃうと法律で何か言われそうなので……。


まああくまで個人的な意見なのですが、仕事にしても何にしても二人三脚でやってるのが一番楽しいと思ってます。

一人で黙々とやるのも嫌いではないのですが、新しい事を動かす場合には一人だとどうしても踏みきれないポイントがあります。

私の場合はいろんな方面と人とのタッグが組めると思っているので、人と出会うためにどんなコラボレーションができるかばかり考えてしまう癖が……。

だからひとつに事業内容がまとまらないんですけどね。

いいんです、そういう性質だとわかってるので。


んで、なんで二人三脚なのかというと、一人だと絶対に抜け・漏れがあるのがわかっているからです。

気がつかなければ終わりなのですが、そういうシーンも割と少ない。

そして双方にメリットがある、共通のベネフィットがあるとやりやすい。

やはり一人で物事を考えると限界があるので、誰かと一緒にビジネスをするという重要性をすごく感じています。

もちろん前提条件として相手と気が合う、仕事に対する価値観がほぼ同じなどの要素もあります。

これらは時間をかけてゆっくりと関係構築しなければなりませんが、その先に一緒に仕事ができるという環境が整うと思っているのです。


ここから私の肌感ですが、ライターを求めている人はめちゃくちゃ多い。

これは以前から私がnoteでずっと発信し続けていることです。

それは情報発信をビジネスにしている人も同じ。

より深い関係性の構築と双方のニーズが噛み合えば、どんなライターさんでも事業の展開は可能だと思っています。

Twitterという環境でライターがたくさんいる環境に慣れている人も少なくありませんが、一目外に目を向けてみると「ライター探してました!!」という人によく出会います

ぜひ外向けにも動いてもらったら~と。割と一瞬で人気者になります。

もちろん責任の領域は二人で相談して決めておいてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?