見出し画像

【自分らしさを考える】

自分に合った生き方を全うすることはとても大切です。


「太陽は昼にかがやき、月は夜に照し。武士は鎧を着てかがやき、バラモンは瞑想に専念してかがやく。ブッダはつねに威力もって昼夜に輝く。」

ダンマパダ経典より


意味
太陽は昼を明るく照らし、月は夜を静かに照らす。武士は武力を制して人々を守り、善き人間であるものは修行によって輝く。
人間として生まれたからには、思考ができるという特性を生かして、知恵を輝かせ真理を得たいものである
自分らしさとは何か、自分の得意分野は何か。

アイデンティティを求め、自分探しの旅をするのは素晴らしいことだと感じます。

異国の地へ赴き、新しいものや文化に触れることで、自分らしさを見つけるきっかけになることもあるかもしれません。

しかし、誰しも自分を海外で落としたわけではありません。

自分の性質は自分の中にあります。

外部から刺激をもらうことも大切ですが、自分と向き合い観察することも同じくらい大切です。

深く自分の心を観る。

そうすることで「本来持っている」光り輝く個性に気づくことができます。

「明珠 掌にあり」
本当の宝物は遠くにあるのでなく掌(手の中)にある

心と向き合う時間の中で、自分の特性(明珠)が見えることも大いにあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?