見出し画像

1/18
本日の共生学の授業では、VooV MeetingというWeb会議アプリを使用して、中国在住の叶志さんと日中友好を目的とした交流を行いました。
叶志さんは、安徽大学の日本語学科に在籍している中国の方です。
交流の内容として、先週の授業で、叶志さんの書かれた『中日友好関係について』という論文を読み、そのことについての意見や質問などを話し合いました。
生徒からは、論文についての中国から見た日本の印象などの質問の他に、中国の近況や、情勢などを質問し、より中国への理解が深まり、私が普段マスコミなどから捉えている中国という国家=中国国民のように捉えてましたが、様々な考えの方が居て国家が成り立っていると感じました。
叶志さんは「中国と日本の溝を埋められる架け橋になりたい。」と、仰っており、私たちもそのように平和を志し、小さな事でも、一つ一つ実行していき、積み上げて良い未来へ発展させて行きたいと思いました。

オンラインで交流

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?