見出し画像

独学でのボイトレが100%無理な理由

先日、ヨガについて書いたんだけど。

数日やってみたけど、すこぶる調子が悪い。

なのですぐにこれまでのジウヨガ(ジウピラティス)に戻した。

次の日、すこぶる調子がいい。

これは何か。


もちろん、それぞれのヨガのメソッドが、個々に合う合わないはあると思う。僕が見たYouTubeのインストラクターのメソッドが僕には合わないのかも知れない(めちゃくちゃ分かりやすく、動画も見やすく、めちゃくちゃいいチャンネルだと思うのだが)。

でも一番の原因は「たかだかYouTube動画を見よう見まねでやって、分かったような気になっていた」ということだと思う。

もちろん鏡を見ながらやったりはするんだけど、おそらくそのインストラクターの方が実際に僕の動きを見たら「いやいや、そうじゃなくて…」と仰るのだと思う。


自分で目に見える体の動きでこれ。しかも僕はそれなりに筋肉の勉強もしてきた身。筋肉、呼吸に関してはプロだ。

自分で見えない喉の動きが、独学でできるなんて、なおさらあり得ないのだ。


レッスンお申し込み

通信講座お申し込み

よろしければサポートお願いします!今後、動画でも発信していこうと思いますので、いただいたサポートはその活動費にあてさせていただきたいと思います!