マガジンのカバー画像

ちょっとしたつぶやき

24
Xで140文字以上投稿したい時用。テキストスクショとか流れてきても個人的には見にくいな、と感じるので、リンクにしよう、というだけです。
運営しているクリエイター

#ボイトレ教室

hydeさんのカッコよさに学ぶ

すみません、タイトルが釣りになってしまってたら… hydeさんはいちいちカッコいい。男性から…

トレーニング以前にベストな体の状態を

ところでみなさんはトレーニング以外で気を付けていることはあるでしょうか? 以前にも似たよ…

聞く力

年々衰えはするが、僕は割りと耳がいい方だと思う。 というのも、少年時代、ギターで好きな曲…

トレーニングは休み方も大事

時々生徒さんでこんなことを言う人がいる。 「練習しすぎたのか、声が枯れて調子が悪いんでレ…

プロとアマの違い

アマ 期限を決めずに最高のものを作る プロ 期限内にできる範囲のベストを出す アマ 有言実…

失うもの、守るもの

先日、生徒さんにトレーナーの仕事を始めたきっかけを聞かれ、その流れでクリアボイスを立ち上…

ただ歌うだけなのか奏でているのか

発表会などで、あるいは普段のレッスンでも、生徒さんに僕のギター伴奏で歌ってもらうことがある。 自分で言うのもなんだけど、僕はギターがめちゃくちゃ上手い。 それは、速く弾けるとか、難解なテクニックが使えるとかではなく、いい音を鳴らす。 自慢はそこそこに本題に入ると、そのギター伴奏で歌う生徒さんのなかでたまに「弾いていると乗せられていく」感覚になる人がいる。 ayami先生ともその話をしたのだけど、これが上手く言葉にできないんだな。 ようは、 ①ギターの音が鳴ったことをき

何事も“ゆとり”を持って

僕は毎朝、家を出る2時間前に起床する。 なかなか男性では珍しいのではなかろうか。 僕が普段…

発声の何タイプとか、いる?

なんか、覚えたての言葉を使いたくなる気持ちは分かるけど。 やれ「ライトチェスト」だ、やれ…

毎日10回腹筋してアイスむさぼり食う不思議

昨日ニュース番組にやり投げの北口榛花選手が出演されていた。 何か座り方が不自然だと思った…

歌、発声が上手くなる人とならない人

【上手くなる人】 「自分はできるようになる!」と信じる人 【上手くならない人】 「自分は(現…

健康面でも不可欠なボイトレ

僕はとにかく一日中声を出している。休みの日はヒトカラに行ってトレーニングをする。 もちろ…

トレーニングはいかに脳を騙せるか

ボイストレーニングも発声に関わる筋肉のトレーニングである。 そして筋肉を動かすのは「脳」…

独学でのボイトレが100%無理な理由

先日、ヨガについて書いたんだけど。 数日やってみたけど、すこぶる調子が悪い。 なのですぐにこれまでのジウヨガ(ジウピラティス)に戻した。 次の日、すこぶる調子がいい。 これは何か。 もちろん、それぞれのヨガのメソッドが、個々に合う合わないはあると思う。僕が見たYouTubeのインストラクターのメソッドが僕には合わないのかも知れない(めちゃくちゃ分かりやすく、動画も見やすく、めちゃくちゃいいチャンネルだと思うのだが)。 でも一番の原因は「たかだかYouTube動画を