マガジンのカバー画像

酒井透

51
(さかい・とおる) 東京都生まれ。写真家・近未来探険家。 小学校高学年の頃より趣味として始めた鉄道写真をきっかけとして、カメラと写真の世界にのめり込む。大学卒業後は、ザイールやパ…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】大阪府東大阪市の「人間ラブドール製造所」

ラブドールのようになってみたい  「男も女もどんな人でもラブドールにしちゃうぞ!」というサービスを提供している「人間ラブドール製造所」(大阪府東大阪市)が大躍進をみせている。同所が誕生したのは、2017年12月のこと。これまでの間に250人以上が施術を受けている。  「人間ラブドール製造所」では、”ラブドールそのもの”は売っていない。もちろん、製造もされていない。「ラブドールのようになってみたい」と思う人がラブドール風のメイクを施してもらい、衣装を着させてもらって写真を撮っ

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】兵庫県神戸市の「スコッティさん」

異常な存在感のパフォーマー  JR神戸駅やそのすぐ近くにある元町駅などに、「謎めいたファッションに身を包んだ男性が出没している!」という情報が飛び込んできた。それによると、この男性は、1960年代に見られたフラワーチルドレン風の格好をしていたり、ピエロもどきの格好をしていたりするという…。早速、元町駅界隈を散策していると、それっぽい人を発見した。 「わたしの名前は、スコッティといいます。今日は天気もいいですね。月に何度かこの辺でパフォーマンスをしています。会社に衣装を置い

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】埼玉県入間市の「透明人間の殺人鬼に狙われた芸術家」

透明人間に放火された家  ネット上には、廃墟に関する情報があふれている。廃墟の王様として知られる軍艦島から、廃墟マニアが見つけた廃屋まで、その数は2万とも3万とも言われている。ある日、ネットを見ていると『???』となる物件が目に止まった。  『透明人間の殺人鬼(電波物件・埼玉県入間市)』。このページには、人間を模したような絵が描かれている看板の写真がアップされていた。気になる… 〈この家に来て2・3年の頃。夜中寝ているとなんとなく人の気配がするので半分体をおこしたら、そ

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】愛知県豊川市の「琺瑯看板研究所」

1500枚あまりのホーロー看板  懐古マニアや古物収集マニアなどから悲鳴が上がっている。愛知県豊川市にある「琺瑯看板研究所」 が突然閉鎖されてしまったのだ。同研究所には、佐溝力(さみぞちから)さんが長年収集してきた1500枚あまりのホーロー看板が展示されていた。これまでに集めてきたものを合わせると6000枚に登る。  ホーロー看板というのは、鉄を使って作られた看板で、光沢のある塗装や印刷で仕上げられているのが特徴だ。『オロナミンC』や『仁丹』、『カゴメケチャップ』などとい

【写真家・近未来探険家 酒井透のニッポン秘境探訪】東京都青梅市の『東京炭鉱』

1960年に閉山した幻の炭鉱  今から70年も前のこと、東京にも炭鉱があった(!!)。場所は、東京都青梅市の小曾木地区。その名もズバリ『東京炭鉱』。東京都唯一の炭鉱であった『東京炭鉱』は、1935年頃から採掘を開始した。閉山したのは、1960年のことになる。竪坑の跡はしばらく残されていたようだが、後に地元住民によって埋め戻されている。現在、残されているのは、「東京炭坑前」(都営バス)、「東京炭鉱前」(西武バス)という名のバス停と、抗口と見られるようなものだけだ。  軍艦