見出し画像

自宅サロン開業を誰よりも詳しく解説していきます!


自己紹介♪


はじめまして!
23歳から10年間夫婦で自宅サロン開業している「超!自宅サロン開業ママ」と申します。「ママ」って読んでくださいね(^^♪
西日本の田舎で高校生から90歳までのお年寄りやプロスポーツ選手が来店する自宅リラクゼーションサロンを経営しています。
子供(4歳と6歳)が二人いますが、毎月夫婦でお店の施術売上だけで最低65万以上の売り上げを記録しつつ子育てと仕事を上手く回しながら経営しております。
え?そんなところまで?と細かく切り込んで、手取足取り説明します。
私の記事を読んだら高い受講料を払って起業セミナーに行く必要はないと思っていますので是非参考にしてください。

筆者であるママは現在33歳、子供時代は某有名な新興宗教二世で大学進学を断念、なんとか手に職を、と20歳のときにリラクゼーションサロン業界に飛び込みました。
初めてのリラクゼーションサロンの職場で夫と出会い交際を始め、3年間のうちに大手、最安、高級リラクゼーションサロンに勤務して施術の腕を磨き、経営の仕方を学びました。

お金もない。学歴もない。友達もいない。親も頼れない。もう自分の手で稼いで生きていくしかない!
と今の夫を誘い23歳のときに開業と結婚を同時に決行。
リラクゼーションセラピスト歴13年、自宅サロン経営歴は計10年です。

好きなものはカレーとチョコレート!
忘れ物が多いおっちょこちょいな主婦ですが、抜けているように見えて超しっかりものな夫に支えられて自宅サロンのやりくりしています。

noteを始めたきっかけ


さて今回、私がnoteを書こうと思ったきっかけは『地元情報雑誌』です。
いつも読んでいてあれ?また?と思うようになったのがきっかけです。

お客さんの待ち時間に読んでもらうために毎月買っている雑誌なんですが、新しくOPENした店舗、リニューアル店舗などが紹介されています。
そこには自宅サロンのOPEN記事がとても多いです。
もちろん自分も自宅リラクゼーションサロン(以下自宅サロン)を経営しているので興味がわきます。
「空いてる時間に行ってみたい!」そう思っても半年後、ホームページやSNSをチェックしてみると…え!もう閉業??
こんな自宅サロンを何度も見かけました。

開業しては消え、消えては開業…
悲しいことに1年以上残るサロンはごくわずかです。

彼らは何故お店を閉めてしまうのでしょう?
何故毎月同じようなサロンが生まれては消え…を繰り返しているのでしょうか。
理由は様々ですが、まず参入障壁が低すぎるため安易にみんなが手を出してしまう業態だからということです。
多少の準備不足でもすぐに開業できる、失敗してもすぐ撤退できる、良くも悪くも気安いんです。

そして、開業前~開業後の計画不足や自宅サロンへの向き合い方に問題があった可能性です。

ですから、開業前からママと一緒に深く開業計画を練り、必要なものと必要ではないものを分けて、より安全に開業、経営の道を歩んで欲しいと思っています。
私たちも始めは経営超初心者で、右も左も分からないのに勢いだけで挑戦して沢山の失敗をおかしてきました。
失敗談も楽しく読んでもらって、ご自身の経営の糧としていただければと思います。

実はnoteを開設したのは去年の秋…(;^^)
子供の入学準備とサロンが忙しくてなかなか手をつけることができませんでした。
その頃自宅サロンの記事を読み漁っていたのですが、
今ではかなりの数の方が更新を停滞していたり、
アカウント自体が消えてしまっています。
そんな経緯もあり、記事を書くやる気も漲っております。
読んで頂くだけでも感謝ですが、自宅サロン開業に生かしてもらえれば
もっと嬉しいです!
是非スキ、フォローお願い致します♪

※私たちは個人事業主なので、法人としての開業を望んでいる方のご希望に沿う記事はかけませんので、ご了承ください。

あなたのマイペース低コスト開業を叶えたい!


やはり自宅サロンの魅力といえば低コスト開業で、しかも自分のペースで営業できることですよね。
私自身、この2つのメリットが大きすぎて、正直、職に困っているシングルマザーさんや会社という枠組み、人間関係に疲れた人たちにも、経営の覚悟を決めていただけるなら是非ともオススメしたいと思えるほどです。
手に技術を身に着けて、最低限のお金と家、やる気さえあれば自分のペースで稼げます。
あとは自分の好きなことや家事が出来るのです。

施術の技術に関しては今私がお伝えしたいことではないので、技術はあることを前提で、特に「技術と開業したい気持ちと開業向けの自宅ポテンシャルを持て余しているセラピストさん」に向けて記事を書いていこうと思います。
そう、私たちの記事は、きっかけで触れた、開業雑誌にこれから載る人たちに是非とも呼んで頂きたいのです。
私たちの失敗談やアドバイスが少しでも皆さんの自宅サロン開業の参考になれば幸いです。

「逃げない覚悟」をする自分になる


この記事を読んでくれた人には、「逃げない覚悟」をもって、一直線の最短距離で目標まで向かっていただきたいです。

私は開業するまで、あーだこーだと開業しない理由をずっと探し続けて逃げてきました。
「まだ経験積まないと」「お金もないし」「失敗したら恥ずかしいし」…などと2年ほどなんとなく行動出来ずにいましたが、自分には開業の他にも結婚、出産もしたいという目標がありましたので、
逆算して今しかない!とりあえずやっちゃえー!と若さの勢いだけで23歳のときに飛び込みました。
23歳での開業を早いという人はいますが、今の私からするともっと早くしていればもっと色々経験出来たのにと思います。

高い交通費や受講料を払って都市部まで起業セミナーへ行ったこと、たくさん付箋をつけて線を引いた開業本、その全てが無駄ではありませんでしたが必要ない部分も多かったと思います。
その理由はやはり「逃げない覚悟」ができておらず、なんとなく本当にしなきゃいけないことを分かっていたのに、のらりくらりと本能的に避けていたせいだと思います。
テスト前なのに、何故か普段しない部屋の掃除をしだす、みたいな笑

本を読むだけでは、勉強に行くだけでは何も始まらないし何も変わりません。
逃げずに行動する覚悟が必要だったんです。
開業してすぐ月売上が16万、15万と10万台が続いたことでハッとしました。
学んだことを逃げすに実践することで、少しずつ道が開けてきて月売上が80万を超える月も出てくるようになりました。

回り道を繰り返し、トライ&エラーの末、結局のところ「逃げない覚悟」を持ち行動することで、自分やサロンの成長に繋がるのだと確信しました。
これからの時間の中で一番早いのは「今」です。
是非今から私の記事を読んで、これからの開業、経営に役立てていただければ幸いです。
次回記事は「逃げない覚悟」について掘り下げていきます。
記事更新のペースは子育てと自宅サロンをしつつの執筆になるため、1~2週間に1回と鈍行ですが、ついてきてくださると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?