見出し画像

~心と体のバランスを取って‼かつら流☆私の全てを覚えてくれる手帳~【手帳スタイル】


【トラベラーズノートパスポートサイズ】

~私の全てを覚えていてくれる外付けHDD手帳~


【所要時間】


マンスリーリフィル、ウィークリーリフィルは約5分

コレクションリフィルは約1時間程度

(書く内容により変動あり)

【使用するアイテム】

画像1


【手帳】

・トラベラーズノートパスポートサイズキャメル
スターバックスリザーブTOKYO限定のもの。
友人からの誕生日プレゼントでの頂きもの。

【ペン】

・HI-TEC-C0.25ブルーブラック
細字や小さなところに書く時に使用

・ジェットストリーム0.5
見出しなど太字で書く時に使用

・PILOT REXGRIP0.3(シャープペン)
未確定のことや思考を巡らせる時に使用

【その他】
・スケジュールスタンプ
「こどものかお」のスタンプを使用

・かわいいシールやマスキングテープ
余白に貼ったり見出しに使用

【手帳の工程】

画像2

【1】

マンスリーリフィル(予定・簡易家計簿)
予定…予定の内容に合ったスタンプを押して予定を記入する
簡易家計簿…支出簿のみ。巻末ページに1年分のスタンプを押したものを作成しページを増設して使っています。

【2】ウィークリーリフィル(予定の詳細、支出の詳細)
予定の詳細(どこで、何時に、何をする)を記入する。
支出は(どこで、何に、幾ら)使ったかを記入する。
1週間の中でやることをリストアップし空欄にToDoリストとして書いておく。

画像3



【3】コレクションリフィル(Wishリストや自己分析など)
Wishリストや自己分析、読書メモなど多岐にわたる。書きたい内容に合ったマスキングテープやシールを使う。すぐ消して書き直せるようにシャープペンをメインに使用。

画像4



【4】ジッパーリフィル①
切手、宛名シール、お買い物メモ用付せん、KITTA、ディズニーリゾートで貰ったバースデーシールを収納。

【5】ジッパーリフィル②
メモ用紙、書き込めるシール、ミニ封筒などを収納。

今回【トラベラーズノートパスポートサイズ】~私の全てを覚えていてくれる外付けHDD手帳~を紹介して下さったのは、かつら様☆

ここでかつら様のインタビューを紹介しちゃいます!

🎤まず、各工程のコツ&アドバイスをお願い致します☆
かつら様「絵を描くのが苦手なので無理をして描くのではなく、かわいいマスキングテープやシールを使っています。ボールペンで書くと間違ったら消すのが大変なので、下書きをしたり未確定の内容やメモなどはシャープペンをメインに使っています。」


🎤ノートや手帳を書く際のマイルールやこだわりはありますか?
かつら様「心も身体も落ち着いて書くようにしています。
手帳に書いておけば、万が一、忘れても手帳を読み返すことで大丈夫なように手帳に全て書くようにしています。」


🎤最後に…‼
これからノートや手帳をスタートする人へのアドバイス

かつら様「どうやったら綺麗に書けますか?」と質問を頂くことがあります。私の場合、「綺麗に書こう」「かわいくしたい」などと意気込むことはしないでリラックスして手帳と向き合っています。失敗してもシールやマスキングテープで隠せば大丈夫ですし、下書きをすればその上からボールペンや万年筆で書けば大丈夫です。「意気込むよりリラックス」です。」

かつら様、今回は貴重なお時間を有難う御座いました☆


「意気込むよりリラックス」

確かに、かつら様の手帳からはほんわかした温かい空気感が感じますよね☆

マスキングも季節感を感じて何だか絵本を見ているような気持ちになりました!

是非皆さまも上手にマスキングを取り入れて、かつら流「~私の全てを覚えていてくれる外付けHDD手帳~」を参考にしてみて下さいね♪


By自習ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?